クマデジタル

迷ったら、高い方


東京スカイツリー

    このエントリーをはてなブックマークに追加
「匠:森の木の代弁者」こと松永務氏(@macchan22)

tsutomu_matsunaga

…の勧めで、この本を知った。
さすが一級建築士、アーキテクトネタに感度が高い!

skytree_book1

濃ゆい画風で有名なモリナガ・ヨウ氏が描く、スカイツリーができるまでを描いた絵本。


skytree_book2

絵本と侮ることなかれ、その緻密さには大人こそ舌を巻く。


skytree_book3

やがて仕事の意味を知る子供たちへ。

大人が読んでも、子供が読んでも、素晴らしい良書だと思います。










    このエントリーをはてなブックマークに追加
スカイツリーの最寄駅は「押上」なのだが、クルマで近づけないと聞いていたので、多少勝手知ったる京成「青砥」駅にクルマを置いて京成線で押上へ。

本日の機材はGR DIGITAL 3と、EOS 5D2 + EF70-200mm F4L。以下、28mmっぽいのがGRD3による撮影、望遠っぽいのは5D2による撮影。


IMG_1448

青砥駅はこういうスカイツリーとスカイライナーのツーショットが撮れたりする。クリックで拡大。16:9にトリミングしてあるので良かったらMacワイドディスプレイの壁紙にどうぞ。


R0014495

到着〜。どう撮っていいのか悩む(;´Д`)


R0014508

何この28mmでももてあます感じ。試されてる気がする…。


R0014527

…こんな感じ?


IMG_1368

こんなとか?


IMG_1374

通天閣っぽく。(?)


IMG_1413

塔の下の方は「よじれている」ので、平行感覚がとりにくい。うまくやれば、だまし絵的にも撮れるのではないか?


R0014522

名物おじさんなんですか?


R0014553

…何ィ!?


R0014584

鹿だ、鹿がいるぞ!
けっこう気さくに記念写真に応じてくれたぞ!


IMG_1396

地方営業頑張るんだぞ。

--
いま見たい!東京新名所―東京スカイツリー&下町散策 (ぴあMOOK)(Amazon)

このページのトップヘ