クマデジタル

迷ったら、高い方


オフ会

    このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の年末、東京で個展を行います。

伊藤公一写真展「 HOPE 」
2015.12.21(mon) - 12.27(sun) : 12:00-19:00
新宿 Gallery Place M
http://www.placem.com
 
これから12月まで、本格的に展示準備を行います。
すごく怖くて、でも、とても楽しみです。
良ければ、ぜひ、みにきてください。

良ければなのか、是非なのか、どっちなのか。
クリスマスに世のカップルを 微妙な空気感にする幸せに満たす(?)伊藤公一写真展「 HOPE 」の告知です。

招待状をくれ、くれ(c) 言ったので、送られてきました。



蝋で封された黒い封筒。
こんなの開けたことないです。
ふつう、封筒に封をするのは、ご飯粒ではないですか?←




折角だから蝋を粉砕せず開けたいよねぇ。
うーむ、開かない。




何かの接着剤に付属していたプラスチック製のへらでこじったら、剥がれました。





ああ、宣伝するさ!宣伝するとも!




開きました。開きましたけど…ほら、中の黒い招待状にも白いのり状の物が付いちゃってるじゃないですか。だから蝋なんて凝ったことすると…




あ、汚れじゃなくて鳩さんでしたか。失礼しました。
思わず勘違いする驚きの黒さ。




何故2枚入っているかというと、
1枚は永年保管用、1枚は布教用だそうです。
うーん、2枚とも永年保管かな。




そんな訳で、どのくらい在庫が残っているのか分かりませんが、招待状が欲しい方はTwitterの@co1 宛てにDMで住所氏名を連絡しましょう! でも招待状がなくても入場自由のはずです。


彼の作品の一部はflickrで観ることができますが(フォロワー8.3K人!)、VITAと呼ばれる動物シリーズは、500枚とか1000枚とか撮って1枚使えるか使えないかという歩留まりなのだそうです。彼の書く文章もとても個性的で、私は密かにブログの新しいエントリをいつも心待ちにしています。

これは彼の初めての個展だと思うのですが、ネットを通じてそれなりに名を馳せた彼が次に目指すものは何か、楽しみです。お客さんは怖くないです。きっと。




    このエントリーをはてなブックマークに追加
母校の学園祭に、下の子連れで行ってきました。まぁお世話になった研究室の先生に会えればいいかなという気持ち半分、下の子に何か感じるものがあればいいなという気持ち半分。

以下、神奈川工科大学卒業生じゃないと8割方解らないネタが続きます。




そもそもこの建物なんですか。こんなのなかったですよね。確か広場+バス転向場だったような?(在校中は駐車場と自転車置き場だったような)奥には幾徳会館と、マクドナルドが入った建屋があったはずです。

これは新しい講義棟でした。ちなみに古い講義棟で使っているものはありませんでした。


【神奈川工科大学 学園祭】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
サイカ先生が扮する…扮しないですね。近くに来るという情報が流れてきたので、応援しに行ってきました。なかなかMM21方面は来ないんですよね。CP+以来です。(昨日と同じ書き出し

DSC05382

さて、やって参りました赤レンガ倉庫。
うーん、RX100M3の晴天屋外って言うのは意外とあっさりした描写なんですねぇ。普段キヤノンに目が慣れているとちょっと薄味に感じてしまいます。A/P/Sモードでシーン認識を働かせられないのがEOSとの決定的な違いのような気がしますが…。(EOSで言うピクチャースタイルオートがない。PowerShot G7 Xにもありませんが。)


DSC05384

やぁ、すごい人出だ。(東京湾大感謝祭です)


DSC05386

あれ?紗々さんの盟友が歩いてる…。


DSC05395

「iPhoneケース展」に付随するステージイベント「Adobeで作る!iPhone写真で動画編集」というAdobe仲尾氏とのトークセッション。当初遠巻きに見ていたのですが、殆どの人が遠巻きに見ていたので(笑、前の方に行って座ってみてました。


DSC05406

まずは素材となるiPhoneでのポートレートの撮り方などを…


DSC05408

ノリノリで解説されていました。

このあと、リリースされたばかりの Photoshop Fix というアプリを使って、どういうことができるかという解説がありました。Photoshop Fixというのはリリースされたのは知っていたのですが、実際動いているのを見るのは初めてでした。サイカ先生が「これを普通のPhotoshopでやるとすごく手間がかかる」という機能がインテリジェントに半自動化されており、それはまさに私がPhotoshopに欲しかった機能でした。これは今すぐ使いたい!と思ったのですが、惜しむべくは、このPhotoshop Fix、iPhone / iPadでしか動かないんですねぇ(;´Д`) Macで使いたいのヨ…

で、「Adobeで作る!iPhone写真で動画編集」ということでしたが、僅か30分の持ち時間ではここで時間切れ。動画編集の話はついに出ませんでした(笑 あとでサイカ先生に伺ったところ、来場者の客層を考慮して意図的にそうしたとのことでした。

にしても、iPhoneケース展、初めて見ましたが、私がいつもつるんでいるネット上のお知り合いの方々とは明らかに違う、何というか別の意味で意識高い方々というか…いや、意識高いのとは違いますね、何て言っていったらいいんだろう、とにかく若いんですよ、皆さん。デザイン系のお仕事されている方が多いのでしょうが、若くて、デザイン系で、あまり経営とかそこまでは深入りしていないような方々が持つ純粋さと熱さがあり、私にはその熱さにやられてむせるような感じがしました。


    このエントリーをはてなブックマークに追加
紗々さん扮するグリコのリコちゃんが近くに来るという情報が流れてきたので、応援しに行ってきました。なかなか神奈川方面は来ないんですよね。初回の「船橋イオン」以来です。



グリコのリコちゃん(紗々さん)と、伊藤園のそのちゃん(河西美希さん)です。





船橋くらい撮影しにくいのを想像していたのでα6000+望遠でいいやと判断したのですが、こんなに撮影しやすいならEOS 5D3+白レンズを持って行けば良かった…。でも店内は一般的に撮影禁止なので、イベント向けのお目こぼしだったかも知れませんね。

会場となった「イオンスタイル」はとてもイオン離れしたシャレオツなお店でした。イオンと聞いただけでスルーしてしまう層もそこそこ納得できるのではないかと思います。


DSC05688

伊藤園とグリコの商品を300円以上買うと1回抽選ができるのですが、その戦利品。風船ポッキー(参加賞)とコースターです。ステッカーセットが欲しかったのに、クジを引いたムスコの運の薄さよ…(;´Д`) 「ポッキーの持つところはこんなに黄色くない!」と文句を言うなムスコよ。

1人1回しか抽選できないと思ってたら、300円ごとに1回できたようです。そうと知っていたらポッキーとおーいお茶ペットカートンを千円くらい買ったのに(笑

紗々さんお疲れ様でした。これからも頑張ってください。



【Amazon.co.jp限定】 江崎グリコ ポッキー<大人の琥珀> 1箱(6袋入り)<大人の琥珀> 1箱(6袋入り)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
閉店後のキヤノンギャラリー銀座。
入り口どこ!?(;´Д`)と探したのは内緒です。(正解:反対側)

IMG_0633

キヤノンギャラリー 南雲 暁彦 写真展:BRASILのオープニングレセプションにご招待頂いたので、仕事を持ち帰る形で切り上げ、参加してきました。


IMG_0642

初の個展開催への思いを語る南雲氏。

キヤノンの公式作例の一端を企画段階から担う南雲氏は、私も今回まで知らなかったのですがブラジル育ち。ほとんどの日本人が知らないであろう、地球にはまだこんな風景があるんだよ!という片っ端から大判に伸ばしたくなる作品が展示されています。彼は私より1つ若いだけですが、そのアグレッシブかつストイックな撮影スタイルには舌を巻きます。いやー1年前の私でもあそこまでは動けないわ…。

会期は9/30まで。日曜日と祝日は休業。キヤノンギャラリー銀座です。品川ではないのでご注意を!
その後は梅田、福岡、札幌を巡業するようです。


このページのトップヘ