905iならGPSナビが無料に! 2007年06月08日 07:13 カテゴリ:ケータイ 「ドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化」 うーむ、これが904iシリーズまで遡って適用されるかどうかが、904iに手を出そうかどうかの1つの判断基準になる気がする。
N902i 外装交換でキータッチ悪化のその後(2) 2007年06月07日 01:10 カテゴリ:ケータイ 相変わらず上キー、左キーがチャチチャチうるさいので、対策を検討している。携帯電話を開腹するドライバーはホームセンターやアマゾンで手に入るが、携帯電話を開腹して構造を変更後、再度使用するのは違法である。 「クリア」ボタンと「iチャネル」ボタンの間、および、「クリア」ボタンと「MENU」ボタンの間の外ケースを押さえていると、キー押下時の「チャチチャチ」音が節度ある「カチカチ」音になるので、この辺りの部材が鳴っているのは間違いない。微妙にケースと中身が干渉しているのか、キーと外ケースのクリアランスの問題か。 部材が擦れ合っているならシリコングリスを塗ってみたらどうだろうか。しかも分解せずにキーの隙間から流し込んでみたらどうだろうか。いやー、これはかなりリスキーだな。シリコングリスで電気的にショートすることはないと思うけど、塗布後、長期にわたって流し込んだグリスが毎日少しずつ流出してきたらイヤだ。 だったら油汗流し込んでみるか。携帯電話に油汗がしみこんでも通常の使用の範囲内のはずだ。(マテ でも部材の擦れではなく、単なる共振(振動)だったらシリコングリスや油汗では無力である。そうなると振動を防止するテープとかクッションを内部に張る必要があるが、そこまでやったら「構造を変更」に該当する(=違法)だろうなぁ。 悩ましい。 N904iもカーソル周りのキーはペコペコらしいからなぁ。ヨーカドーの904iの4千円引きフェアも5月で終わっちゃったしな。