クマデジタル

迷ったら、高い方


家庭

    このエントリーをはてなブックマークに追加
休日出張。謝罪ツアー。とほほ。それはそうと、しまじろうってやったほうがいいですかね? 悩み中。




    このエントリーをはてなブックマークに追加
Hello! ぷっぷる あっぷる ぷっぷる
おともだちといっしょに Play & Smile
なかよく あそぼう!

…ヤマハ音楽教室 2歳児・赤りんごコースに入会した娘の最近のパワープレイCDな訳ですが、

何が驚いたかって、作曲:岡崎律子ですよ?

最近では「カードキャプターさくら」の初代OPの「グミ(日向めぐみ)」とユニット「メロキュア」を結成し、などの数々の名曲を生み出すも、昨年5月5日に病気のために享年44歳で亡くなったという、あの方が。こんな仕事も。

赤りんごコースで購入できる(配布される?)「Hello!ぷっぷる(1)」はこの他にも岡崎律子氏の曲が満載。思いがけず貴重な1枚になった。って娘のCDだろこれは。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
都会に越してきて約1週間。やっぱ都会のスーパーは野菜も肉も高いなぁ。しかも妙に小綺麗。どうよキャベツの整いっぷり。みんな綺麗に丸くて、巻きが堅くて、色が良くて、味もまぁまぁ。価格は昔住んでいた田舎の2倍。キャベツを1玉100円以上出して買ったのはあの洪水被害以来だヨ。

豚肉牛肉も軒並み100g当たり158円以上。これでもかというくらい肉が入ったカレーを作ろうとするととても高く付く。ああ、68〜88円だった田舎が懐かしい。

カーナビのVICSを見てもどこも真っ赤&黄。それを避けようとすると30km/hがやっとの細い道ばかり。ストレス溜まりまくり。

それと、この都会はどんな店もありそうで、実はそれぞれがバラバラにあるため、意外と買い物の効率が悪い。田舎の郊外だと、郊外型の巨大家電店舗、巨大ドラッグストア、巨大スーパー、巨大ホームセンター、だいたいこの4つを回れば生活の用は足りてしまう。しかもそれぞれは離れていても、車でドカーンとひとっ走りだ。

まぁそんな後ろばかり見ていても始まらない。都会にもいいことあるさ、きっと。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
…引っ越ししていたもので。

体に軽い機能障害があるので、引越はアート引越センターの「おまかせパック」みたいなのを使ったのだが、作業員の数がハンパじゃなかったですね。2LDKの60平米もないアパートなのに、搬出日に作業員4人、翌日の搬入日に作業員8人ですよ? トラックは4t + 2t + 2tの3台! 我が家、モノ多杉。

引越バイト経験者の友人に「作業員には『心付け』を渡すと良い」と言われていたので小さな1,000円入りののし袋を用意していたのだが、まさか12袋もばらまく羽目になるとは…。でも彼&彼女らは頑張ってくれたので良しとする。

折角の「おまかせパック」だったのだが、結局新居の収納が不足しており、大量の荷物が「収納できません」状態で放置されたまま作業が終了されることに。 それでもアート引越の方々は絶対的に無理のあるスペースに頑張って詰め込んで、本当に良くやってくれたと思う。 このサービス品
質なら、また依頼したい。あわよくば、充分な収納スペースを用意できる物件で…。

で、新居は前より1割ほど狭くなって、家賃が2倍近くに上がって、道路に近くて、あまりいいことないんですが、ADSLのリンク速度が従来の3倍の3Mbpsになったのは良かったすかね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
「『おかあさんといっしょ』お兄さんとお姉さん、交代へ」

メインの2人が交代するのではないかという噂も耳にしたが、辞めちゃうのはベテランの方でした。次の人はどんな人かなぁ。

ベテランといえば別番組の「ワンワン」の中の人も相当長いはず。子供よりも親の心を鷲づかみのワンワンには頑張って頂きたい。

このページのトップヘ