レンタルCD/DVDのGEOの価格 2005年05月07日 21:40 カテゴリ:家庭 引っ越し前の地域ではDVDが1週間で98円だったGEOが、この地ではなんと同じGEOでも240円。約2.5倍も値上がってるよ…orz あれ、競合店の有無によって全国津々浦々で値段が違うんだろうな。
実家帰っていました 2005年05月03日 22:15 カテゴリ:家庭 多くの核家族がそうするのと同様、実家に帰ってきた。実家にも母用のVAIOがあるのだが、アナログモデム(32kbps)接続なので昨今のブロードバンドに最適化されたWebページはとてもじゃないが重くて閲覧できず。結果、このページも放置プレイされることに。 実家は空港への進入路の近くにあるため、飛行機が手に取れるほど大きく見える。ムスメは飛行機を本当に手に取れるように見えるらしく「とって、とってぇー!」とねだるが、それを見ていたら第二次大戦中の「槍で敵の飛行機を落とす」という発想を思い出した。教育を受けていなければ大の大人も幼児並か…。 ところで最近、飲むと怒りっぽくなることに気が付いた。「酔うと怒りっぽくなる」でググってみると、アルコール依存症の予備軍だとか…やっべー。
QBハウス デビュー 2005年04月13日 21:51 カテゴリ:家庭 散髪屋を探さなければ…と迷ったあげく、QBハウスという1,000円で散髪してくれる店に行った。システムは他のサイトの方が詳しいが、かいつまんで言うと、 - 料金は食券方式。5千円札、万札不可。 - 顔ソリ、マッサージ、営業トークなし。 - イスの台座が切った髪のごみ箱。 - 鏡が開いてお客様用クローゼット。 - シャンプーの代わりに掃除機。 という散髪屋である。 感想は…まぁ、2回に1回は行ってもいいかな。 さて、「あと2回に1回」用の散髪屋を探さないと…。
マジレンジャー 2005年04月02日 20:14 カテゴリ:家庭 ストレスがかかる職場ながらちゃんと休日が貰えたクマデジタルです。土曜出勤している皆さんすいませんすいません特にWoodenshipsさん。 今日はマジレンジャーショウを見てきました。敵の戦闘員の乱入に、ムスメ、マジ泣き。 トオッ!とかいうかけ声は絶対テープで流していて、それに合わせて身体を動かしていると思ったら、違うのな。横のテントに声優さんがいるの。ステージ上の動きに合わせて「トオッ! トリャ!」 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
結局申し込みました 2005年03月27日 12:11 カテゴリ:家庭 しまじろう。しまじろうは正式名称じゃないですね。「こどもちゃれんじ」。 こーゆー教材の落とし穴は「買っただけでやった気になる」ってところなんだよね。俺も中学時代に同社の「進研ゼミ」の教材をどれだけムダにしたか(ぉ へんてこ師匠:「生活の中で多様なモノに触れ、その中で「子供自身が発見すること」の方が僕は大事だと思います。」 0〜2歳までを振り返ってみて、ちょっと与える刺激が単調だったかなーと、反省しています。核家族だし、保育園に預けているわけではないし、ねぇ。