クマデジタル

迷ったら、高い方


家庭

    このエントリーをはてなブックマークに追加
人類が、増えすぎた洗濯物を宇宙に干すようになって既に半世紀…(永井一郎



増えすぎた洗濯物を室内干しする際にこれ↓の15年前くらいのバージョンを使っていたんですけどね。



ちょっと洗濯物の量がこれでは全然干せないくらいの量になっていまして。1Fリビングには室内天井から物干し竿を吊す「ホスクリン」が前のオーナーさんの時代から設置されているんですが、外干しは2Fベランダで行っている関係上、どうしても室内干しも2Fになりがち。2Fにもホスクリンを設置してもいいのですが、2Fリビングの使い方は今後子供の成長に伴って二転三転するだろうなぁと、移動可能な自立式で少し大きめの室内物干しを探していました。

5D326739

ネットで見た瞬間、「まぁこれだろうな」と、さほど迷いませんでした。
株式会社ナカムラ「ビエント・イエナ ワイド」です。
これからの花粉の季節、鼻炎と(ビエント)戦って家の中で(イエカデ)干すからこの名前、って訳じゃないでしょうけど…。


5D326743

横方向に広げて、横ポールをはめれば臨戦態勢。これはミニマム状態で、幅120cmです。(下部のタオル掛けを広げると+80cm場所を取ります。)


5D326742

最大まで広げると幅は210cmになります。(タオル掛けオープンで+80cm)。ちょっと自分が両手を広げた幅を超えるので、一人でこの長さまで広げるのは難儀します(笑。ここはちょっと予想外でしたが、よく考えれば当たり前のことで…。

こうなってくるとかなりの分量の洗濯物が干せます。家族4人でこれで足りなくなることってそうそうないのではないでしょうか。

気をつけたいのは、竿の一点に集中して荷重をかけないこと。全体に均等に荷重をかけた場合、竿1本あたり10kgまでいけるようですが、伸ばせば伸ばすほどそれなりに「しなる」ので、中央一点に10kgを掛けるのはやめた方が良いでしょう。

なお伸縮式の竿は特に伸縮方向のストッパーはなく、アルミ製なのでアルミ三脚並みにスルッと伸びます。ですので、竿を装着したまま幅を伸縮させることも可能です。

使用状態でも剛性感はなかなかのもので、このまま脚に付いているキャスターで平行移動も可能です。


5D326745

本来ならば1枚目の写真のように上から見てZ型に畳むと専有床面積が最小になるのですが、薄く畳まれすぎて自立しにくくなってしまうので、このように普通に長手方向をミニマムまで縮めた状態の方が自立して扱いやすいと思いました。折りたたんだ状態を固定するマジックテープも附属しますが、特に必要性は感じませんでした。横ポールは収納時は縦に固定することもできますが、伸縮のロック機構がないのがここでは仇になって、うっかりするとスルッと伸びてしまうのがやや扱いにくいところ。ただそれ以外の場面での使いやすさとバーターなので、目を瞑るしかありません。

MADE IN TAIWANの製品ですが、それなりの価格に見合った品質の高さで満足しました。つや消しアルミというのも、この手の製品の中では見た目が良いですね。これだけ大きくても重量は僅か6.5kgというのも、取り回しの良さに繋がっていると思います。






    このエントリーをはてなブックマークに追加
父が所有していた土地建物を相続するために、自力で書類を作成し法務局に提出してきました。

IMG_7498

私の実家を管轄する水戸地方法務局の某支局では相談窓口を予約して、提出書類が間違っていないかどうかを相談しながら補正することができます。この予約自体は電話で簡単に取れたのですが、相談時間が最長30分ということは相談が始まってから知ったので焦りました。

相談窓口では、提出しようとしていた所有権移転登記申請書に以下のミスがあると指摘されました。

1.相続税を固定資産税評価額の0.4%とすべきところを、固定資産税課税標準額の0.4%で計算してしまった。

2.不動産の一覧を羅列する際に、母屋に付属する作業場および物置を独立した不動産として記載してしまった。正しくは母屋に対しての枝番(附属建物符号)を記載して1件として扱う模様。

上記1は完全に私の読み間違い(間違い探しのようですが)、2はネット上に記載事例もなく、またオンラインでの「登記情報提供サービス」でも検索に引っかからず、素人には歯が立たない部分でした。窓口の職員は私が持参した書類から「作業場と物置は母屋に対する附属建物符号が存在するはず」と推測し、法務局内の別の窓口に行って附属建物符号が存在することを確認するよう求めました。さらにその確認書類を得るには450円かかるので、法務局の隣にある収入印紙売り場まで行って450円分の収入印紙を買ってくるように求められました。

相続税は書類を補正した結果、4,500円かと思っていたところが7,700円になりました。また私が横浜から来ていることから、所有権移転の完了通知(=登記済証)を受け取りに来るのは大変でしょう?と、郵送するための切手670円と併せ、再び隣の収入印紙売り場で買ってくるよう指示されました。


所有権移転登記申請書には収入印紙を貼るための白紙を挿入すべきかどうかの判断が付かなかったので(ネットでも諸説あり)白紙をホチキス止めしない形で持参しました。窓口職員の判断では「必要」とのことだったので、白紙を挿入し割印をしてホチキス止め、先の訂正箇所にも訂正印を押して何とか提出書類が仕上がりました。

ここまでを30分でこなさなければならなかったので、とにかく「書類が受領してもらえる形にはなった」というのが実態で、このあと法務局内で実際の手続きを行うに当たって不備が見つかれば、呼び出しが来る可能性があります。

だからと言って10万円なり20万円なりを払って司法書士にお願いすればよかった、とは思っていません。複数ある土地建物の登記状況は複雑でしたが、相続配分で揉めている訳ではなかったので、第三者に介入してもらう必然性はさほどありませんでした。

提出書類の記載の仕方は明確な正解がなく、法務局の担当者の胸先三寸で決まるところもあろうかと思います。おそらくその地域の司法書士と地方法務局の間で阿吽の呼吸の関係があり、素人には書類の書き方が分からないケースがある、という状況が発生しているのだろうと思います。たぶん横浜の司法書士が茨城の法務局に行っても、書類の書き方で揉めるケースがあるのではないでしょうか?推測ですが。

そういう意味では、所有権移転登記申請書の書き方のルールは、国がきちんと細部まで定めて(またはある程度ルールを簡素化して)公開すべきかと思います。もはや「書き方を謎のままにして、司法書士でなければ正しい書類が作成できない」という時代でもないように思うのですが。まぁ、だからこそ1枠30分とはいえ、相談窓口を設けてくれているのでしょうが。




自分でできる相続登記

    このエントリーをはてなブックマークに追加
冬休みに突入しております。今日で3日目。3日とも大掃除に費やしてしまいました。下の子から「どうして掃除しかしないの?」と訝しがられる始末。暗に「どっか連れて行け」って言ってるんだと思いますが、いいから掃除手伝え(ぉ

3日間の実績は以下の通り:

■初日
・窓ガラス掃除(1階)
・ウッドデッキ洗浄
・玄関先を高圧洗浄

■二日目
・窓ガラス掃除(2階)
・風呂の窓が開閉不能だったのを修理
・換気扇のフィルター掃除
・扇風機、クリスマスツリー収納
・固い障子のすべりを改善

■三日目
・庭の砂利を一部入れ替えた
・庭の凹凸で歩きにくかったところを整地
・リビングのエアコン「ファン」(フィンではなく)クリーニング
・トイレのスペアのペーパーの収納ボックスの使い勝手を改善


このほかにツマが冷蔵庫やガスレンジ、ドジョウ水槽やトイレの掃除、溜めに溜めた膨大な量の洗濯をしてくれています。
掃除というか、普段できないところの家のメンテも含む、ですね。特に昨年は引っ越したばかりだからとか、父の容態が悪いからとか理由付けて大掃除をしなかったので。

5D325155

窓ガラスは市販の2度拭き不要な洗剤とスクイジー(コンビニの窓掃除に使っているやつ)を使いましたが、2階や室内側は洗剤の液だれがいかんともしがたく、とはいえ雑巾だと拭きスジやホコリが気になるしで、結局は「不織布でできた液晶クリーナー」が最強だったというオチ。でも家の窓ガラス掃除用にはあまりにも小さくて非効率なので、これの窓用とか出ればいいのになぁと思いました。(→激落ちくんシリーズから出ていました)

それにしても、我が家は現在「喪中」なのでおせち料理を作りませんし、門松や鏡餅も飾りませんが、それらがないだけでこんなにストレスが軽減されるのかと驚いているところです。この年末なのに追い詰められない感じ。子供たちに「おせち料理文化」を見せてあげたいという思いで毎年おせち料理を作ってきましたが、おせちを作らない正月ってこんなにラクなんですね。これはクセになりそうです。

おせち作らないってどうなの?と思わなくはありませんが、既製品のおせち料理を購入される方や、お正月を旅行で過ごす方々は少なくともおせち料理は作らないわけですから、みんながみんなおせち料理を作っているわけではありません。これは来年以降のあり方を考え直すきっかけになるかも知れません。

ちょっと「子供たちに見せてあげたい」という気持ちで頑張りすぎてるのかも知れませんね。思えば私が子供の頃も大皿に、かまぼこ、伊達巻き、昆布、煮豆、ごまめあたりを乗せただけのおせち料理でしたしね。どうせ子供たちが所帯を持つ頃には、生活様式がガラッと変わっているでしょうし、おせち料理なんて1人前500円程度のコンビニ弁当的なものになるのかも。


    このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてネットでジーンズとチノパンを買いました。
手持ちのが2足連続で擦り切れてしまったので…。

5D324986

サイズがルーズな(ユニクロの)カーゴパンツは買ったことあったんですけど、ジーンズとチノパンは初めて。しかもチャレンジングなことに裾上げ指定して返品不可扱い。製品タグに私の名前が印刷されてたのは驚きました。

ウエストが42inchなので、サカゼンでも行かないと売ってないんですね。ヨーカドーでも年1回見かけるかどうかと言うサイズなので、もう探すの諦めてネットで。

備忘録も兼ねて書いておくと、裾上げ(股下)はチノパンの方の80cmでは若干心許なく、ジーンズの方の81cmの方が良かった。チノパンの方は指定可能寸法が80cm maxで、ジーンズの方は82cm maxだったんですよね…。


26

キヤノンのサーバーをダウンさせたUSBメモリは本日正午発売。インプレス・やじうまwatchが朝6:00にこの件の記事を出して「余計なことすんじゃねぇ!」と軽く殺意を抱いたのは内緒(ぉ

しかしキヤノンは限定1,000でサーバーダウンするようじゃ、ちょっとソニーストアとかアップルストアと比べてアレですね。もっともソニーストアやアップルストアも幾度ものサーバーダウンを重ねていまの「サーバーダウンをさせずに限定商品を売る仕組み」に至ったわけですが…。

「にしても、あんな割高なもの、買う人がいるんだろうか、と思ったけど、居るんですね・・・(笑)
バッカじゃないの?>ワタシのことか・・。」


バッカがここにもう1人居ます。まぁ私はWセットではなく黒い方のみですが(バッカ度半分)。ストアの1,200円割引クーポンも何故かあったので。

限定数1,000個とのことですが、本体セットが500個、白レンズが500個、Wセットが20個とありました。1,040個(1,020組)じゃないですか。それとも480+480+20の間違いじゃないですかね?

ああそれから、今回買えなくてもどうもキヤノンは追加販売する気満々のようですね。転売erを撲滅するためにもガンガン売ったらいいと思います。


kbpc

PC Watch: テックウインド、真の省スペースを実現する「キーボードPC」

時々こういう「キーボードに内蔵されたPC」が出てきますが、今度のは本当に小さい。スペック的にロークラスタブレット程度のようですが、まぁ価格にもよりますがアリでしょう。「MSXみたい」という声もネットでは聞こえましたが、だいたい歳がバレますね。もっとも私は「トミー・ぴゅう太」「松下・JR-100」「バンダイ・RX-78ガンダム」あたりを思い出した、もうちょっとオッサン世代ですけどね。



そういやX68000にそっくりなPCケースの販売計画は、その後どうなったんだろう…

--
レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット) 【Amazon.co.jp限定】 コントローラー +1個、オリジナルカラー仕様(Amazon)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
いまの寝室はそもそもどっち向きにベッドを置く設計(想定)なんだろう?と疑問になり、そもそも一般的なベッドって寸法どれくらいだっけ?ということを調べにニトリのサイトを覗いたら、

56

いま家具って「ロボットクリーナー(いわゆるルンバ)対応」ってのが1つのフィーチャーなんですか!?

まぁマキタルンバを使うとなるともう1ランク、隙間が高くないと使えない気もしますが、まさか家具側からロボット掃除機への対応が謳われる時代が来るとは思わなかったですねぇ。


--
iRobot Roomba 自動掃除機 ブラック 880(Amazon)

このページのトップヘ