クマデジタル

迷ったら、高い方


家庭

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1年近く咲き続けるという「フォーシーズンズ」というマーガレットを買ったので、玄関先に植えてみました。撮影は晴れていたのでDP3 Merrill。






現像ソフトであるSIGMA Photo ProはVer.5とVer.6.5を両方使っていて、Merrillでは大抵のケースでは5の方が良い結果が出るのですが、今回は6.5がいい感じでした。


SIGMA デジタルカメラ DP3Merrill 4,600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー(APS-C)搭載(Amazon)




    このエントリーをはてなブックマークに追加
話を聞いたときには「そんなバカな」と思いましたが、考えれば考えるほどマジメな企画な気がして、あの問題集を入手しました。

DSC07329


DSC07327

案の定、下の子にすごいフックしてる(;´Д`)
あーこんなのにフックしちゃって…父親の顔が見てー←

春休みの間に一冊全部やっちゃえばいいんじゃないかな。復習だし。
あまり長時間掛けていても、笑いのインフレが起きて飽きる気がする。


    このエントリーをはてなブックマークに追加
今日あたり年賀状作成に精を出されているのではないかと思いますが、私は今回はやめようかと思っています。仕事が忙しく、全く時間が取れません。年末年始も仕事ですし。そんなわけでリアルに年賀状のやりとりをしていた皆さん、申し訳ないのですが今回は失礼させて頂きます。


    このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年入学組の土屋鞄ランドセルの配送が順次始まっているようです。

我が家の下の子のは5年目ですが、購入した当時、学校が終わったらランドセルを放りだして公園に吹っ飛んでいくような、元気な子になって欲しい…と願いをかけて、一番丈夫な「牛革」仕様にしましたが、実際は友達とのトラブルを極端に嫌う性格に育ってしまい、学校が終わってもまったく公園には出掛けません。



代わりにランドセルを放り投げて出掛けてゆくのは、塾。子育てというのは想像とは結構違うものだなぁと実感。

ところでこのエントリーを書いていて気がつきましたが、下の子がトラブルを嫌って公園に行かなくなったのは、彼が公園に持参した遊具やおもちゃが、しばしば友達に持って行かれてしまったり、紛失されたり、壊されたりしたことを、「お前がちゃんとしないからだ」と叱責したのが原因だったかなぁ…と思いました。怒られるくらいなら、もう公園行かないよ、と…。(真相は分かりませんが。)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
DSC07225

先日、電気契約を1系統だけ東京ガスにしたところ、予告通り留守中に電気のメーターがスマートメーター(写真右)に置き換わっていました。しかも停電することなく。ただ工事自体は(工事完了伝票によると)東京電力系の工事業者でした。

東京ガスは独自に発電しているらしいですが、我が家の電気が本当に東京ガスが発電したものであるかどうかは分からないと思います。「東京ガスさんが東京電力さんに売電して、我が家が東京電力さんから使った分を東京ガスさんにお支払いするってことですよね?」と契約に来た方に尋ねたところ、「いえ、東京ガスが発電したものを供給します」とのこと。まさか。うそだぁ。本当なのか? いやそれはないでしょう。

ただスマートメーター設置が前提になっていて、そこからリアルタイムとは行かないまでも30分他院委で使用量がサーバー側で監視可能なので、発電量を時間単位で最適化することが可能なのだそうで。なるほど、それなら無駄な発電量を減らせる分だけ安くすることはできますね。


4月からの新電気料金、お得なのはどれ? Kindle版(Amazon)

このページのトップヘ