クマデジタル

迷ったら、高い方


食べ物

    このエントリーをはてなブックマークに追加
働き盛りの男性にこそお勧めの「週末断食」
手軽に身体をリセットして生活習慣病も防ぐ


会社にあった「日経ヘルス」に載っていた上記の記事に興味を持って、早速実施中。

なんか慢性的にボケ気味の体調、良くなるかな。

にしても、ハラ減った。




    このエントリーをはてなブックマークに追加
妻の嫁入り道具ながら4年間も一度も使ったことがなかった圧力鍋でビーフシチューを作ってみた。圧をかけてワインで煮たのは牛肉とタマネギのみ。人参とジャガイモは圧をかけずに煮てみたが、人参は圧をかけても良かったかも…。市販のデミグラスソース缶とケチャップと塩コショウで味を調整して完成。

実食。

…うめぇ。8分間でこんなに牛肉がホロホロになるなんて、圧力鍋恐るべし。しばらくクセになりそうだ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
酢料理って嫌いだったのだが、最近は好んで食べている。ちょっと前から全国的にブームのようだが、本当に、酢を食べていると身体の調子がよい。

今日も餃子を醤油:酢=2:8くらいのやたら酸っぱいタレにつけて食べていたところ…

なんか一緒に食べていた冷や奴も酸っぱいんだよね。最初は口の中に餃子のタレが残っていて酸っぱいんだろうと、大して気にしていなかったが… 同じ豆腐に箸を付けた妻が、

「酸っぱいね…豆腐」

Σ(゜Д゜;) 賞味期限3/31!!

…トイレに籠もってきます。食事中の方すいません。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
2047795b.jpg逝きましたか皆さん。

ええ、上の件で津山の病院に行っていたので勿論開店には並べず、それどころではなかったんですが、病院の待合室のテレビで午後2時頃レポートされていた有楽町店の様子を見て…まだ食っている人がいる → 売り切れていない → 全国の吉野家各店舗で同じタイミングで完売するように在庫数を調整すると聞いていた → 津山の吉野家でもまだ食えるかも! というワケで見事15:30 頃「並弁当1つ」をgetできた。待ち時間は僅か1分ほどだった。

その貴重な1つは岡山空港の待合い場所で食ったのだが、どうもロビーの照明が悪かったようで牛丼が緑色見えてショボーン。 しかもなんか味薄い? 関西って吉野家もやっぱり薄味なの?

写真はお客様に全員配布となった「ファン証明書」。こんなのまで仕込んじゃって。上手だね。

吉野家は今回の盛り上がりを契機に輸入再開の気運を高めたい狙いがあると聞くが、輸入再開はして貰いたいが、あんまりイレギュラーなこともして欲しくないとも思う。安心して食えないなら、食えなくてもいい。

でもとても懐かしい食感だった。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は宇都宮まで行って「みんみん」で餃子食ってきた。というか、妻の従兄弟夫婦にゴチになった。揚はアレだったけど焼と水はうまかった。癖になる。道端には昨年末の雪がまだ残っていたし、今日も雪になりそうだというので長居できずとっとと帰ってきた。

このページのトップヘ