クマデジタル

迷ったら、高い方


食べ物

    このエントリーをはてなブックマークに追加
カルピスの箱の横に書いてあるのを入院前の妻がハケーン。ウチのあるカルピスはマンゴー味のやつ。ヨーグルトはビヒダス148円。

…旨ぁ

おまいら、ともにすごく近く(冷蔵庫の中)で暮らしていたのに、どうして今まで出会うことはなかったんだと言うくらい旨い。

こんどは普通のカルピスでやってみたい。




    このエントリーをはてなブックマークに追加
Audiからまた何かキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

アウディチョコ1

Audi A3試乗者から全国で抽選100名に当たる土屋公二シェフのショコラですよ!

アウディチョコ2

これで今年の運は使った。もう何もあたらねぇ、きっと。

アウディチョコ3

早速喰ってみる。見苦しい食いかけ画像スマソ。
経験の乏しい俺には生まれてこの方喰ったことない味だった。
残りはツマと半分こ。真ん中で分けると失恋マークみたい?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
実家に帰ったのに、七味を貰って帰るのを忘れてショボーン
(´・ω・`)

実家方面では、七味を自宅で製造して行商で売りに来るおばあさんが2人いるのだが、どちらの七味も味が似ているのだが、その旨いのって。ここの黒七味より全然真っ黒で、辛くなく、フルーティーな香り。何が入っているか全く不明だが、少なくともミカンの皮が入っているとかいないとか? 白菜のお新香にかけるのが最高。

ところでその行商のおばあさんはライバル同士のようで、片方のおばあさんにもう片方のおばあさんの消息を聞くと、

「あれは死んだ」

と勝手に殺されてしまうらしい。

でも本当にあのおばあさんがいなくなったら幻の味になっちまうなぁ。困った。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は渋いところにばかり旅行に行く義父母。今回はハンガリーに行ってきたとかで土産を貰った。

フォアグラ

…これ何? え? フォアグラ? 脂肪肝?(ぉ

これ、いくらくらいするんだろうとググって相場を調べてみると…類似品で26〜36ユーロってところ。えーこれ缶詰で4千円とかするワケ!?

勿体なくて食えないよ(;´Д`)
つか、どうやって食っていいか解らないよ(;´Д`)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は週末断食2日目。

どうも1日目の絶食より2日目の復食の方が難易度が高いらしい。が、それ以前に朝起きたら俺の体調が大変なことになっていた。こんな感じ:

・暑さを感じない。妻がエアコンを入れようとしているのに俺ってば冬用布団かぶって寝てた。
・全身の感覚が鈍い。ぶつけてもあまり痛くない。
・寝た気がしない。いくらでも寝られる。

食べなくて死ぬってのはこういうことかなとマジ思ったよ。

実は昨日の「絶食」でいくつかセオリーを守れなかったので、その反動が来ているのかも。守れなかったのは:

・水分は2〜5リットルは摂取すること→1リットルしか飲んでいない。
・軽い運動をすること→一日中室内。
・初心者は人参ジュースでも飲むこと→何も飲まず。

これでは体調不良にもなるかな。

で、朝は「五分がゆ(通常の倍の薄さのおかゆ)梅干し入り」と佃煮を少々食べたのだが、全身は鈍くなっているものの確かに味覚は鋭くなっている。いつも甘さが際だつはちみつ梅干しが、レモン丸かじりのように酸っぱかった。

昼はスーパーの総菜に手を出したのだが、これも目で解っているほど食べられず。しかも「うへぇ」っていうくらい不味く感じた。スーパーの総菜は色々調味料が入っているようで、それに敏感になっている模様。

夜になったら体調が戻ってきた。体重は変わらずだが、内臓が元気になってるとイイナ!

でももうやりません当分。

このページのトップヘ