クマデジタル

迷ったら、高い方


仕事

    このエントリーをはてなブックマークに追加
久々の仕事ネタです。
実は会社の運動会で役職に当たってしまいまして。自由参加でいままでずっと避けてきたんですが、役職が当たってしまっては行かないわけにもいかず。まだ本番までには少し時間があるのですが、直前になってあたふたしないよう、運動会用ウエアを買ってきました。

とは言ってもスポーツ嫌いの私。ジャージなんて20年くらい買ったことありませんが、今持っているのは

tomiyasports-img600x450-1370598424sgiuqk20965
(googleのキャッシュから拾いました。出典元に辿り着けません)

だいたいこういうの。
(写真はアシックスですが、これのノーブランド版1,980円みたいなもの。)
靴も運動靴なんて持っていません。

付き合いの長い知人に相談したところ、歳と役職を考えてそれなりのものを揃えたらどうか、とのこと。それなりのものとはミズノあたりで一式揃えて2〜3万コースのことか?と尋ねたところ、まぁウエア上下と靴で2万円は仕方ないだろうとの返事。うはぁ、会社の運動会で2万ですか。

また知人によると私のサイズ感とトレンドからするとアンダーアーマーという会社のものを推奨するとのことで、Webサイトを見てみると、うーんなるほど、今こういうのが流行ってるんですかと気後れ気味。確かに上に掲載した紫ジャージとは全然違うんですねもう。

ツマにも相談したところ「ウエア上下と靴で2万はやむなし」とのことなので、買ってくることに。そもそも運動着ってどこに売ってるんだよ!(スポーツショップも視界に入らない…私、興味がないことはとことん記憶に残らないので…)と路頭に迷いましたが、アンダーアーマー社のWebサイトから取扱店を検索して、近くのスポーツ量販店へ。

DSC06911

そんな訳で一式買ってきました。ウエア上下、Tシャツ的なもの(もうちょっと高機能)、ASICSの運動靴一式で、19,997円でした。本当に2万円かかっとるというかほぼ2万円!たぶん夏物が終わりと言うことで少し安くなってたので助かりました。定価だったら2.7万円くらいしましたね。

なんかこう、カッコイイですなぁ最近の運動着。
あとはアルペンの店員さんにも言われましたけど、怪我しないよう…。
もしかして、フラグですかね。


アンダーアーマー 商品一覧(Amazon)




    このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事はお客さんのところに常駐しての摺り合わせ開発だったんですが、我々のような押しかけ開発チーム用の冷暖房完備のプレハブ小屋が用意されていて、割と快適に仕事はできたと思います。ただ、仕事自体はとてもハードで、最初の2日は気持ちばかり焦ってしまい昼飯抜き、ペースを掴んでからも飲食店が開いている時間に帰れないこともしばしば、晩飯難民にもなったりしました。コンビニなんかありませんので。最終日には徹夜もしたなぁ…。

私がチームリーダーだったんですが、メンバーのベテランや若手古参から渡しの不甲斐なさを毎日のように責められ、精神的にはかなり参りました。朝、ホテルから客先に移動する途中で涙が溢れてくるとか、もうメンタル病寸前じゃないですか。帰国した今は平気ですけど。




向こうの主食はこの写真のよう芋で、日本で言えばモスバーガーのそれにかなり近い。ヘタするとそれにマヨネーズを付けて食べていたりするんですが、こんなハイカロリー環境でも3週間で5kg痩せましたからね。途中、熱を2回ほど出し、2回とも一晩で回復させましたが、その後もお腹の調子が悪い状態が続いたり、現地料理に舌鼓、なんて状態ではあまりなかったですね。

コンビニはないですがミニスーパーのようなものはあり、とはいえ日本の商店と比較すると棚もスカスカで何を買っていいか困ってしまいます。それでもカップラーメンはいつ行っても売っていたので、夕食をそれで凌いだことも何回かありました。現地のカップラーメン、なかなか侮れなかったです。日本のメーカーでなくてもここまで作れるのかとちょっと驚きました。




もうちょっと大きいスーパーが開いている時間帯ならこういうものも買えますが、1回食べればもういいや、的な単調な味。日本のコンビニ弁当のほうがよほど繊細で美味いです。しかも写真左のとか、日本円で650円くらいするんですよね。




飲食店が開いている時間に帰れれば、有名な地域なのでビールの1本も注文するんですが、英語があまり通じないので凝ったビールも頼めず、毎回Jupilerになってしまうと言うね…。これたぶん、日本で言えばアサヒスーパードライ的な位置づけだと思います。


朝はホテルのビュッフェですが、毎日全く代わり映えしないメニューなので、1週間で飽きました。スクランブルエッグに卵の殻が入っているのはデフォルトなんですよね。チーズとハムは美味しかったです。

日本に帰国後、感動したのは醤油の味ですね。自分が欲しかったのは醤油の味だったのかと。現地でも野菜出汁、肉出汁、魚(主にマリネかムニエル)は食べられましたが、醤油は完全に断たれましたからね。

土日返上で働き続けましたが(土日の方がお客さんのテスト環境を占有できるので効率が良い)3週間で2日ほど休みを設定して、観光をしてきました。そのレポートは後日。


高級ベルギービール飲み比べ6本 Aセット【シメイ、デュベル、デリリュウム、ドンゲルローブロンド他】 専用ギフトボックスでお届け(Amazon)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
春になると新しい文房具が欲しくなるよねー(←




という訳で、仕事用のメインとして使っている、確か2008年頃買ったSHARBO X AL5(ブルー)を買い換え。しかし現行型のAL5は全色レザー調になってしまって好みではなくなり、ST5も先端がボディ同色なのが気に入らず、結局ハイエンドのTS10にしてしまいました。




♪はげしい雨が降る 壊れた瞳に(安全地帯
…という訳で、軸色は「プルシアンブルー」です。




くたびれたAL5(写真奥)と。AL5は7年間、苦労を共にしてきた(本当は苦楽を共にしてきた、と書きたいところですが、楽をした記憶がないので)ペンですが、写真では解りにくいものの、さすがに劣化が目立ってきました。軸も曲がってるし(曲がってるのは初期不良だったかも)。

ボディの色合いはプルシアンブルーよりAL5の青の方が好みだったかな。でもプルシアンブルーの良さも解る人になりたいです。




軸はシャープ+ボールペンが3色入ります。無難に0.5mmシャープメカ+エマルジョン黒+エマルジョン赤+ノーマル緑を選択。

回転の感触はAL5のような明確なクリック感はなく、これが高級感なのか単に曖昧なのかの判断が難しいところです。

ネジ部はプラスチックなのが意外でした。この価格帯でも金属にならないんだ…。




ロゴはレーザー刻印っぽい加工なのでAL5のように擦れて消えてしまうことはないでしょう。




グリップは開閉機構が装備されたバインダー式。

SHARBO Xの中で最も太く重いのでどんなものかと思いましたが、持った感触は悪くありません。机上でバリバリ計算する用途などにはもう少し軽いシャーボの方がいいと思いますが、もうそういう仕事もめっきり減ってしまったのでこれくらい落ち着いている方がいいです。

SHARBO X、出た当初ほどプロモーションに力を入れなくなってしまいましたが、気に入っているので永く売り続けて欲しいです。


    このエントリーをはてなブックマークに追加


私の今年一年を振り返ってみたところ、「責任」というキーワードで表せることに気がつきました。

今年はまず父の余命宣告から始まりました。いわゆる治療が必要な不治の病で、クルマの運転もままならなくなることから、父が心酔している片道50kmの大学病院への送迎という仕事が近親者に重くのしかかりました。私は遠くに住んでいるので日常的な支援は難しく、負担は主に近くに住んでいる弟夫婦や親戚にかかりました。当然「長男は何をしているのか」と責任は問われるところです。遅きに失した面はありますが、私も少し会社を休んで支援に本腰を入れようかと思います。


4月になると転職というイベントがありました。昨年の10月から新しい会社に勤めていますが、半年は試用期間で今年4月からが本採用。前の会社を完全に退職しました。新しい会社では私のキャリアでは10年ぶりに開発部門に返り咲きましたが、私を始めとして、派遣だの中途採用だのでよくもまぁこんなに事情の分かっていないメンバーを集めたもんだ…というくらい素人集団です。大事なプロジェクトなんだからもっと生え抜きのエンジニアをメンバーに加えてくれればいいのに…と何度も思いましたが、そこを否定してしまうと自分を採ってくれたこと自体の否定にも繋がってしまうので、歯を食いしばって耐えています。私のミッションはもちろん担当製品を無事にラウンチさせることですが、グローバル企業なので勤務時間がアメリカの営業時間を意識せざるを得ないのはもちろん、営業日が世界の取引先のOR論理(=アメリカ、中国のいずれかが営業していれば休めない)になってしまっていて、大晦日の今日まで上司からジャンジャン電話がかかってきて、マネージャとしての責任を問われています。ちなみに明日も中国は営業日のようです。今年ブログの更新が滞ったのは、概ねこの仕事のせいです。前述の父の支援との兼ね合いが難しいところですが、サラリーマンは長距離運転手よろしく走り続けることが価値であることを意識してやっていきたいと思います。


6月にはリフォームが完成した新居に引越をしました。前のエントリにも書いたとおり膨大な借金を背負いましたが、不思議と気持ちは落ち着きました。家族が雨風をしのげる場所を確保するという家長としての責任を果たした安堵感だと思います。


さて、そろそろ仕事用PCを起動してマネージャとしての責任を果たす時間です。
どこにいても起きてる限り仕事ができるユビキタス社会って素晴らしいですね。
オレ、この仕事が終わったらスルメイカ咥えながらコタツで紅白見るんだ…。


今年も当ブログをお読み頂きましてありがとうございました。
皆様にとって来年も良い一年となりますように。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bc_suica1

オートチャージ機能がついたSuica定期券を作りたくて、オートチャージを年に1回でも使えば年会費無料になるビックカメラView Suicaカードを作りました。そしたら…


bc_suica2

これには定期券は載せられないんですね…orz 知りませんでした。


bc_suica3

コールセンターに電話して「これを解約して、定期券にできるView Suicaを作り直したい」と申し出たら、「今お使いのSuica定期券と、ビックカメラView Suicaカードを駅の券売機で『リンク』すると、今お使いのSuica定期券がオートチャージ対応になりますよ」とのこと。

おお、確かにそれで用は足りるか。そうしよう、そうしよう。

〜〜〜〜〜

で、駅の券売機に来てみたんですが、
それらしい『リンク』できそうなボタンが見あたりません(ぉ

ちょっと券売機から離れて(混んでるから)、
iPhoneで調べます…

おおぅ、券売機じゃなくて、

view_atm

こっちの機械でやるんですね(;´Д`)

これでやったら、無事、できました。


このページのトップヘ