クマデジタル

迷ったら、高い方


仕事

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ITmedia記者、岡田有花嬢が前書きを書いていてΣ(゜Д゜;)ズガーンな「生協の白石さん」を読んだ。

ウイットに富んだ受け答えが、日頃お客様への回答文を考えるというある意味同業者として、非常に参考になるのではないかという若干のスケベ心からなのだが、巻末に寄せられた生協理事の弁:

「今、生協だけはなく多くの小売業、メーカーが顧客のニーズをつかむためにさまざまな取り組みを行っている。顧客から寄せられる声や意見には、多種多様なものがあると思われるが、そうした取り組みでは、白石さんのように顧客から寄せられるどのような声に対しても実現しようとする立場で誠実に答える姿勢と、そしてまた少し変わった意見や要望に対して、決して相手を失望させることなく、むしろ自分のファンにしてしまうような回答こそが求められているのではないだろうか? そういう点で、この本をちょっと変わったビジネス書として読んでみてもおもしろいのではないかと思っている。」

俺のスケベ心、先読まれてるし… orz

でもぶっちゃけ、一般企業のサポセンが白石さんのような回答したら殺されます。あの回答が通用するのは、東京農工大の学生さんのセンスがあってこそ。ぶっちゃけ、一般企業のサポセン地獄からしたら、生協は楽園に見えます。

しかし東京農工大の学生さんも、白石さんの回答自身はWebで公開しつつも、白石さんのプライバシー自体は誰に言われるでもなく守っていたってのは素晴らしいと思った。




    このエントリーをはてなブックマークに追加
…が、今から出勤なので( orz )、レポートは後ほど。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
会社で使っているモニタはEIZO(ナナオ)のFlexScan L557なのだが、俺の後ろに窓があるため、画面に外の明るさが写り込み、見にくいこと山のごとし。俺だけ勝手に席替えはできないし…。

そこで、ELECOM(元の製造元は東レ)の、ND HG90タイプという、反射率0.02%というOAフィルタを自腹で買ってみたのだが…惨敗。見事に惨敗。L557の素の状態より反射が増えやがった。orz

ナナオさん、あなた優秀だよ。
東レさん、ELECOMさん、なんちゅう商品を売ってるの…。

どおりでヨドバシの店頭のOAフィルタコーナーがショボいワケだ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は午前中は近所の幼稚園の運動会にウチのコドモが未入園児扱いで参加するのに付き合い、午後からはクレーム処理で出張。クレーム処理つってもあまりお客さんは怒ってなかったので、ホ。怪現象を確認し、1時間足らずでお客様宅を出て、ついでにビックカメラをウロついて帰路に。帰りの電車でタワーが見えてきたところで眠くなり、気がついたら自宅最寄り駅の次の駅だった(滅

    このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなバグだらけのものを出荷したくなかったのだが…営業部や生産部に押し切られてしまった…orz

いわゆる「経営者の帽子をかぶったらどうかね」ってやつですかそうですか。

お陰で今週の土日は久々の2連休。

え?月曜は出勤ですよ?

このページのトップヘ