クマデジタル

迷ったら、高い方


マイホーム

    このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は新居のリフォーム工事がらみでちょっと立ち会いが必要な場面があり、会社を休んで対応していました。

DSC02506

使わない2Fのお風呂が解体されてゆきます。将来は下の子の寝るだけの部屋になる予定。


DSC02510

主に2Fから不要になった装備品。


DSC02489

先日ヨドバシで購入してブルーインパルスの日に配達時間をヤキモキしたオーブンレンジ。モデル末期×ハイエンド。憧れのホームベーカリー機能付き。


DSC02515

そういえば昨日は防蟻処理をやったんでした(立ち会いはナシ)。購入前のホームインスペクションで指摘されてて気になっていた「床下の謎のゴルフクラブ」が取り出されていました。前のオーナーさんにも言ったんだけど、持って行ってくれなかったのか。


DSC02516

傍らにあった新聞の日付は1999年。


DSC02518

ソニーが音楽配信するらしい。のちの MusicLink である。Appleが音楽配信するずいぶん前のことである。


IMG_5782

今日は鰻を欲していたので、近所のそば屋さんの鰻でも食べようかとメニューをネットでチェックしたら3,400円と鰻としては至極真っ当な価格で「ランチにこれはないな」と、普通に吉野家へ。中国産鰻で、脂の乗り方が少し不自然な気がしたけど、「俺の腹はいま鰻腹」だったので美味しかったです。


DSC02527

案外アタリでした。(吉野家にアタリもなにもありませんが(笑))


DSC02526

平日休めるのも貴重なので、郵便局で「転居届の解除はどうすべきか」を相談。実は手続きの関係でだいぶ前から新居に住んでいることになっており、しかし実態はリフォーム中のためアパートに住み続けていることから、新居から旧居への転送届けを出していた。しかしいよいよ新居に住むに当たって転送が不要になるので、さてどうするかと。

これ、ネットで調べてみると「転居届にはそもそも解除する仕組みがない」という絶望的な結論に辿り着くのだが、実際は各配達局の裁量でいろいろワザがあるらしい。私が案内されたのは「旧居から新居への転送届けの提出」。ふ、普通じゃないか…それでいいのか…?







    このエントリーをはてなブックマークに追加
坪井さん:ところでσ('_' )この手の器具検索しても見つからないんだけど(ヽ'ω`) 何処の品でしょうか

今回の新居では、照明器具はほとんどパナソニックのLEDで統一しています。(一部オーデリックのLEDも使っています。)

「パナソニック LED シャンデリア」でAmazonを検索

PanasonicのWebサイトが使えればいいんですが、そもそも商品そのものにリーチするための導線がまったく分からない大企業にしては珍しいサイトな上に、やっと検索画面に辿り着いたと思ったらなぜかSafariからだと動かないので、

panasonic_cat

やっぱりパナソニックから郵送で送って貰った本カタログが最強だと。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
見積もりの変更に変更を重ねて(申し訳ありません>リフォーム会社殿)ようやく新居のリフォームが着工。日中は仕事で立ち会えないので、夜中にこっそり進捗具合を見に行ってみると…

ichinichi_de_furo

1日目にしてお風呂が入れ替わってた!Σ(゚Д゚;)
お風呂って1日でここまでできるのか…

お風呂にかかる費用は1.2シグマ(懐 ほどだけど、それが1日にしてほぼ終わってしまうと言うのは、なんかすごく湯水のようにお金が飛んで行ってる気がする。お風呂だけに。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜に引っ越してきた9年前、アート引越しセンターで取り扱っていた「プロセブン」という耐震転倒防止マットを家具の下に敷いた。

ウレタンエラストマー製のこのシートは、他社類似品と比較して価格が高く、その分高品質であることを売りにしていた。

メーカーによると耐用年数は5〜7年とのことだが、果たして9年目のプロセブンはどうなっているのだろうか。

今回再びの引越しに際して、プロセブンを敷いていた本棚を動かしてみた。

いや、実は動かそうと思ってもネットリと固定されていて動かなかった。なので床から「折る」ような形で本棚を引き剥がしてみた。

m7-9y
汚い画像で申し訳ない


フローリング床の塗装はく離や色の移行はある程度覚悟していたが、結果としてはフローリング床面には見た感じダメージがなかった。

さすが高品質を謳うだけのことはある。素晴らしい。これで敷金返金が減らずにすむ(笑


さて、新居でのプロセブンだが、実は今のところ使う予定がない。地震のとき転倒しそうな家具を1つを除いて処分するからだ。念願だった「そもそも倒れてくるものがない」生活である。

ただ、どうしても収納能力的に高さ150cmほどのチェストだけは残ってしまうのだが、それは壁にガッチリとL字金具で固定する予定。「Panasonic 壁うらセンサー」大活躍である。

こういうとき、気が済むまで転倒防止策が打てるのが、持ち家のメリットだ。(本末転倒?)

Panasonic 壁うらセンサー 内装材専用 プロ用電動工具 乾電池式 EZ3802(Amazon)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
リビングのシャンデリア、電球色のものを購入したので、確かに電球色で間違いないんですが、それにしても好みよりだいぶ黄色すぎる。こんなに黄色くなくていいんだけどな…ということで、

iroondo3

昼白色のLEDを投入。

但し、昼白色ほど白くなくていいので…


iroondo2

3個ずつミックスしてみました。

うーん、どうなんだこれ(笑
確かに色調節ができるシーリングライトの原理はこんな感じだけど…まぁ色的にはかなり望みに近くなったし、いいか、これで。




電球型LEDも年々少しずつ消費電力下がってるんだなぁ。

このページのトップヘ