クマデジタル

迷ったら、高い方


マイホーム

    このエントリーをはてなブックマークに追加
芝の庭って憧れますよね。まぁ我が家の場合、前のオーナーさんの仕事の都合だと思うんですが、庭の半分以上がコンクリート敷きになっていて、それはそれで使い勝手はいいのですが、やっぱり残りの土が露出しているところには芝を植えたいと思いました。主にツマが。

shibafu


ネジやら釘やらパイプ固定具やらガラスやら混入していてあまりいい土壌ではなかったのですが、耕して手である程度異物を除去して、芝の種を蒔いてみました。

芝生はホームセンターに行くと30cm×30cm程度のマット状の物が売っていますが、持って帰るのが面倒だったので(まぁ最近は通販などもあるようですが)お手軽な缶詰タイプの西洋芝の種を買ってみました。


芝の育て方が示してあるサイトはとても沢山あり勉強になりますが、ほとんどのサイトが本気モードであり、カメラで言えば「当然一眼レフで撮るよね、レンズは赤鉢巻きだよね、ピクセル等倍で仕上がりをチェックするよね」と言うようなスタンス。でも私はそこまではいらないんです。コンデジでL版プリントがこなせればいいんです、という素人なので、Webサイトを一通り見た後、やっぱり芝の種の缶に書かれていたメーカー推奨の方法で普通に蒔いてみることに。

1週間ほどでわーっと何か生えてきました。
まるで新生児の頭に生える毛みたいです。

まずは青々と高密度で生やすことが当面の目標です。芝刈り機を買うのはまだまだ先だと思いますが、ウチの場合は面積が狭いので手動式またはバリカン的な物で充分かも…。

--
マキタ 芝生バリカン MUM164G(Amazon)





    このエントリーをはてなブックマークに追加
入居する前から気になってたんですが、2Fリビングに前のオーナーさんが残していったKDDIの謎の箱があります。

おそらくコードを触った感じから「auひかり」の残存設備だと思うんですが、調べてみるとauひかりだとするとこの設備の所有権はKDDIにあって、撤去すると通常10,800円かかるんですね。それで悩んでました。私自身は「2Fにauひかり」ではなく、「1Fにフレッツ光」を引きたかったので、フレッツ光の工事に来たNTTの人に「KDDIのこれ、どうすればいいんですかね?」と尋ねたところ、

「使わないのであればニッパーで…あ、いや、私の口からは何とも言えません

とのことでしたので、KDDIに電話してみました。

すると、どうもこのように「購入した中古物件に残されていたKDDIの設備の撤去」は無料らしく、それならばとお願いすることにしました。

kddi_nazohako

工事自体はやっぱりニッパーで(以下略 と、NTTの工事の方が仰ったとおりだったのですが(笑、まぁKDDIの所有物を私が切っちゃダメですよね。切断した後、屋外側から配線を引き抜いて、15分ほどで終了。

工事完了の伝票を見たら、「前のオーナーさんの工事に対して、私が第三者立ち会い」したということになっているようでした。ちなみに前のオーナーさんにも請求は行かないようです。

「ご迷惑をおかけしました。またご縁がありましたらよろしくお願いします」と、KDDIの人は終始低姿勢でした。中古物件を購入するということは、こういう負の遺産も引き継ぐものだとばかり思っていたのですが、これは違いましたね…。ありがとうございました。>KDDI

--
光ファイバーいろいろ実験キット(Amazon)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ようやくスピーカーを結線するところまでこぎ着けました。

audioopen1

スピーカー・BOSE 505ウエストボロウのスタンドは 2001年に仕舞って以来、引っ張り出すのは13年ぶり。何度処分しようと思ったことか。とっておいて良かった…のかな?

右chがカーテンに近すぎるなどツッコミどころ満載ですが、結線テストを兼ねて音出し。


audioopen2

左右のHi-Fiスピーカーの間に音像が浮かび上がる体験というのを久しぶりにしましたが、確かに心地よくはありますが、リビングで鳴らすよりはカナル型イヤホンのほうがディテールまで良く聞こえるなぁ…と思ってしまったのも事実。このシステム、もうちょっと音が良かったはず…という記憶があるのですが、やはり個々の機器が少しずつ劣化してきているのか…?


boxes

まぁとにかく、93箱の段ボールは開けきりました。


audioopen3

一方で、iMac(台形の箱)はまだ開封できてないんですけどね…。


    このエントリーをはてなブックマークに追加
引っ越して一週間が経ちました。

bump

先週は新居から初出勤しました。アパートから数百メートルしか移動していないので、出勤時は概ね家を出る時間は同じで良いのですが、家が広くなったので身支度をするまでの導線が長くなり、かつ、最適化できていないので、時間がかかります。さすがに5歩以内で食事からワイシャツからトイレまですべてにアクセスできたアパートとは違いますね…。

そもそも、朝食や弁当の準備をしようと思っても、フライパンがどこにあるか咄嗟に分からない(汗
菜箸はどこ? サラダ油はどこ? オレの箸はどこ? と、初日は本当に焦りました。今でもサラダ油は探します。ガスコンロも2口から3口になったので、どのスイッチでどのバーナーが点火するのかもイマイチ頭に入っていませんし…。

子供たちは二段ベッドに寝るようになりましたが、予想外だったのは、二段ベッドの下段が真っ暗で下の子の寝顔が全く確認できないこと。居るんだか居ないんだかも分かりません。下の子自身は周囲は薄明るく、自分のいるところだけ真っ暗なので、それはそれはグッスリ寝られるようですが(笑

大変なのはゴミ。今まではアパートの住人しか出さないゴミ集積ボックスに出していましたが、今度のところはボックスが未設置で、ネット。プラスチックゴミ(食品トレーなど)もしっかり洗って出さないと、個人情報が漏洩しそうな勢いでカラスにゴミを突かれます。

iMacはまだ箱から出せていません。
引越の箱の開封は残り1/5程度となりました。もう少しです。

新居で洗濯して会社に持ってきたハンドタオルは、他人の家の匂いがしました。何ヶ月くらい経ったら、自分の家の匂いになるんでしょうか。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ネタがネタだけに…
【底の浅い話(食事中注意)】の続きを読む

このページのトップヘ