クマデジタル

迷ったら、高い方


クルマ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ムスコは休日になると「箱根に連れてけ」と言うのですが、今日は朝から珍走団で叩き起こされて疲れも取れていなかったので、どこへも行く気はなかったんですが、午後の遅い時間になってからもムスコがうるさいので、渋々箱根へ(;´Д`) Google Mapsを見たら下りの道路自体は空いていたんですが、ターンパイク自体が謎の渋滞。来てみて、その理由が分かりました。




桜のトンネルになってるんですね、この季節。
これでは渋滞するわけだ…。
(私が着いた頃には渋滞は解消していました。)




なかなかに見事なドライブコースです。これはオープンカーで走ったらいいでしょうねぇ。ボクスターとかロードスターとかいましたけど。
道路の端に滞留しているのは散った桜です。






肉眼ではほとんど見えなかった富士山ですが、撮ったカットにPhotoshopの「かすみの除去」フィルターをうっすらと掛けたところ、富士山が浮き出てきました。あまりやると空にバンディングノイズが見えてしまうので、かけ過ぎないのがポイント。

おおっと、Photoshop CC フォトプランのイメージ写真と同じところからのカットだ(笑。
 ↓


Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) 2017年版 |12か月版|オンラインコード版(Amazon)




    このエントリーをはてなブックマークに追加
以前から気になっていた「リンレイ 車内の靴キズ復元コート」を試してみました。


5D4A2356


5D4A2355

私、足が大きいので、靴で車のドアの内装キズ付けちゃうんですよね。これ、土汚れじゃなくて、拭いても取れないキズなんですよ。


5D4A2367

キズの箇所だけに塗り込んでみたら、なんかムラが出てしまいました。


5D4A2381

パネルの境目というか、キリのいいところまで全体に塗り込んでみたらいい感じになりました。完全には消えませんが、かなり目立たなくなります。耐久性についてはまだ分かりませんが、結構満足しました。


RINREI(リンレイ) 車内の靴キズ復元コート F-10(Amazon)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
Audi A3 の2017年モデルが日本に導入開始。

17

マイナーチェンジと呼ぶには大きな変更。
2016年モデルとの装備、価格の違いを列挙してみます。

【モデル構成】
1.4TFSI、1.4TFSI COD(シリンダーオンデマンド)、1.8TFSI Quattroの3モデル構成だったが、1.4TFSIと2.0TFSI Quattroの、それぞれに標準モデルとスポーツモデルがある4モデル構成になった。

ここで、Sportsbackの標準モデルは、1.4TFSIで300万円を切る価格、2.0TFSI Quattro は400万円を切る価格となっており、とにかく一見で安くしたかったことが窺える。何と言ってもこの2グレードは、これだけ高い車でありながら標準装備はマニュアルエアコンなのである。


【装備変更点】
  • 標準モデルはパドルシフトなし。オプションでも選べない。
  • 標準モデルは「ストレージパッケージ」がない。何を指すかは不明だが、Audiの他の車の例だとネットやトレイなどが省略されている可能性。
  • アウディサウンドシステム(MMIナビを付けない場合、スピーカーの数が10個→8個となる)
  • セダン 標準モデルでスーパーウーファー廃止?
  • 標準モデルはマニュアルエアコン
  • レーダークルーズコントロール、自動ブレーキは全車標準装備(マイチェン前から継続)
  • アドバンストキーシステム A3ではopでも付けられず。S3の専用装備になる。(誤植の可能性あり)
  • 標準モデルではアウディホールドアシストがopでも付けられず。しかしDSGが改良された可能性もあり。



  • 【メーカーop価格変更】(標準モデルに装備する場合)
  • MMIナビ 31万円→35万円(但しアウディサウンドシステム、スマホインターフェースつき、Audi Connectは3GからLTEに)
  • コンビニエンスパッケージ 22万円→28万円(但しオートエアコン含む)
  • アダプティブクルコン 9万円→標準装備
  • LEDライトパッケージ 14万円→16万円(リアが流れるターンライトに)
  • セーフティパッケージ 13万円(車線変更支援、車線維持支援、後退時の車両接近検出、渋滞時の自動運転
  • バーチャルコクピット 4万円(意外と安い!?)
  • レザーシート 標準モデルでは選択不可
  • サンルーフ 全車選択不可
  • アウディマグネティックライド A3では選択不可(S3は可)
  • ボディ色 紺色がS3専用色に。(深緑青色(コスモスブルー)と、明るい青(マコウブルー / macau blue)はある)

    →コスモスブルー 大人っぽいいい色です(7万円)
    →マコウブルーは12万円

    2016-audi-a3-uk-launch-001
    コスモスブルー 写真:ENGAGE SPORT MODEより

    43
    マコウブルー (Audi R8 LMX) 写真:Audiカタログより


    【合計額比較】
    ≪2016年ベースモデル≫

    1.4TFSI 本体 303万円(スポーツバック(5ドア))、321万円(セダン)
    MMI(31万円)、コンビニパッケージ(22万円)、クルコン(9万円)、LED(14万円)、パールカラー(7万円)を付けると、
    386万円(スポーツバック(5ドア))、404万円(セダン)


    ≪2017年ベースモデル≫
    1.4TFSI 本体 293万円(スポーツバック(5ドア))、311万円(セダン)
    MMI(35万円)、コンビニパッケージ(28万円)、クルコン(0円)、LED(16万円)、パールカラー(7万円)を付けると、
    379万円(スポーツバック(5ドア))、397万円(セダン)

    セーフティパッケージ 13万円とバーチャルコクピット 4万円を付けると、
    396万円(スポーツバック(5ドア))、414万円(セダン)

    相変わらず目を皿のようにしてみると、Webやカタログの情報には矛盾点が見つかり、どれは真実なのかは注文・輸入してみるまで分からない、というのが輸入車の醍醐味ですが(ぉ、モデルチェンジで価値向上で若干の値下がり、でも魅惑のオプション(セーフティパッケージ、バーチャルコクピット)新設定で絶対額としては値上がり、というところですね。性能・機能が向上しているので10万円ほど高くなっていても納得の範囲でしょう。

    Audiの他のモデルが軒並み値上がりする中、このA3だけは相変わらず戦略的な価格設定がなされているようです。A3はCセグメント高級車の先駆けですが、メルセデスやBMWの猛攻でこのようにせざるを得ないのだと解釈しました。

    ドアパンチ対策 ドアパンチガード シルバ(白系) 片サイド  駐車場のドア傷(Amazon)
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    買い物に行ったらトヨタのC-HRが置いてあったのでチェックしてみました。



    LEXUS RXあたりのデザインフィロソフィーを、TNGAプラットフォームを使って200万円台に持って来たように見えます。




    乗り込んでみると、この手のクルマは皆そうですが、縦に長い空間にアップライト気味に座らせる感覚が心地よいです。前席は狭くはありません。

    にしても、トヨタ車にしばしば見られますが、このナビ左側の退屈な三角スペースは何なんですかね…。崇高なデザインをしたものの、最終的に2DINの穴を開けて終わりという、いや最終的には2DIN入れろって言われるのかも知れませんが、そこまで分かってるんだったら2DINサイズナビを入れたときにもう少し収まりのいいデザインを持ってくればいいのにと思います。




    さて、後席ですが、ドアレバーからして、後席の利用を拒んでいるような気がしないではありませんが…。




    後席は思ったほど狭くはありません。ただ…




    閉塞感がものすごいです。これの後席に乗ったらもう寝るしかないですね。窓は小さいし、前のシートは大きいし、真っ暗だし、寝るしかない。





    前席頭上に謎のエンボス加工が。こういうこともできるんですよ、という誇示でしょうか。機能的に何か意味があるようには見えません。




    荷物室は上下に狭いです。床はこれ以上は下がりません(床下にスペアタイヤが入っています)。見た感じマツダCX-3よりは多少積めるかなといった程度で、インプレッサやVWゴルフの方が荷物は積めそうです。




    カタログ。カッコイイです。
    LEXUSのカタログかと思いました。




    中身も素敵な感じ。




    お値段。うーん、1.2Lターボですか。4人乗車を想定するなら1.2Lターボはないかな。1人で通勤メイン、またはデートカー程度なら1.2Lで良いと思いますが。装備品が同等かどうか不明ですが、+12万円でハイブリッドが付くなら、ハイブリッド一択ではないでしょうか。

    室内の大きさ、形状含めたコンセプトは、シトロエンDS4に近いと感じました。DS4の顔以外をレクサス風味に、顔はオーリス。(ああそういえばDS4はシトロエンじゃなくなってしまったんでしたっけ。)

    走ったらどういう印象なんでしょうね。背の高いTNGA、乗った人の話では見た目に反してかなり穏やかな乗り味とのことですが。ライバルはXV、HR-V、CX-3あたりになるのでしょうね。


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ホンダ、新型「シビック」(10代目)を今夏に日本で発売

    おおお、国内投入来ましたか。
    いやこれ、現物を海外で見てはいたんですが、予想通りかなり格好良かったです。自分はどうも「伸びやかなデザイン」系が好きなようで、琴線に触れました。



    日本にはUK生産のハッチバックも導入されるとのことなので、後席居住性、使い勝手はそちらの方がいいかも知れませんね。しかしセダンの伸びやかなデザインもなかなか捨てがたい。

    しかし、現物を見た際に、予想外の点、しかもかなり重要な点が目に付きました。
    それは、「小さい」ということ。

    伸びやかなんです。なんですが、ちょっと小さくないですかねこれ?
    私が乗っていた5代目シビックフェリオと比較すると、ホイールベースで8cm、幅で10cm、長さで23cmほど大きくなっており、もはや別物級の大きさな訳ですし、むしろ2000年頃のアコードより大きかったりするんですが、デザインの妙なんでしょうか。第一印象は「うわ、ちっさ!」カローラサイズに見えてしまいました。これは一度試乗してみたいです…。

    ちなみにこの10代目となるシビック、型名は「FC」だそうです。イニシャルDとかに出てきたらRX-7と紛らわしいですね(笑。

    このページのトップヘ