クマデジタル

迷ったら、高い方


    このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに待望の「MFゴースト」1巻が発売になりました。

5D4A8415

5D4A8423

富士山噴火の影響で終わった街・箱根を舞台とする新・公道最速伝説。


5D4A8406

漢字が読めないからソー・バッド。
このノリ好きです(笑)

そういやMFGエンジェルス・ナンバー7の正体って明示的に説明されましたかね? 状況から察しろ?


5D4A8413

次巻予告:藤原拓海の…超高速四輪ドリフト…!!


 




  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
アサヒカメラ2018年1月号を買いました。
目的は「風景写真をダメにした戦犯たち」。
実家帰省中に読もうと実家方面の本屋に買いに行きましたが、売っておらず。結局帰省が終わってから買いました。

5D4A8340

結論はネタバレになるので伏せますが…まるでNHKスペシャルのような結論…。

執筆陣のクレジットを見ないで買ったのですが、他の特集ページも「インスタ映えとはなんだ!?」のページを荻窪圭さんが書いていたり、お知り合いの方の名前がちらほら…。


5D4A8338

あれ?東京カメラ部社長の塚崎さんじゃないですか。記事は「撮影マナーの向上を目指す 北海道美瑛町の挑戦」。美瑛町の景観は誰によって維持され、カメラマンは何が貢献できるのか、というお話し。


5D4A4839

美瑛は昨年の初夏の頃に行きましたが、色々考えさせられる機会になりました。
景観に目一杯配慮し、とはいえ一年のうち1/3の期間は雪に埋もれるあの土地で、観光客にお金を落として貰うためにはどうすれば良いのでしょうか。


5D4A8336

あとパンドラの箱を開けてしまった的なMCプロテクターの総テスト。このデータの公開はかなり勇気がいりますね。基本的には各ブランド内での上下関係の性能差は確かにあるのですが、近年、高性能なレンズを連発しているあのメーカーのMCプロテクターだけは…という、わりとショッキングな内容でした。あとレンズの明るさとMCプロテクターが画質に与える悪影響との関係、MCプロテクターの性能の優劣より大事なメンテナンスとは、など、これ一読しておくとMCプロテクター周りで色々スッキリすると思います。

まぁヌード特集号のためか、ちょっとパラパラめくると陰毛写真が出てくるのだけがアレですけどね。でもこういう意見が「風景写真をダメにした」のかも、ですね。


   

    このエントリーをはてなブックマークに追加
「MFゴースト」を楽しみにしてヤンマガ(電子書籍版)を読んでいるのですが、MFゴーストはともかくヤンマガ自体が小学生にはいかがなものか的な内容を含むので、ムスコに見せるのは躊躇しています。そんな訳で今のところ私一人で読んでいる状態なのですが、あまり関心がなかった他の作品に興味深い作品を見つけました。

「侠飯」(おとこめし)

ひょんなことで大学生の下宿に居候することになったヤクザが、正論を吐きながら美味い飯を作るという何とも溜飲が下がって飯テロな作品です。

5D4A7098

正論を吐くヤクザ。


5D4A7095

「飯の支度をしよう」(エルシャダイ


5D4A7099

5D4A7100

「柳刃流」という割にはレシピ自体は奇をてらったところがないのですが、中身マトモな人がマトモに作ったら美味いに決まってるじゃないですか。



IMG_0476

そんな訳で衝動的にバラ肉ブロックを買ってきて作ってしまいました。とろ火で2時間。絶対美味いこれ。

明日は美味い飯が食えるぞー。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
SIGMA社の経営資料を入手しました。

5D4A7008

「ここでまさかのファーストガンダムネタ……」
それは彼の声であり、読んでいた私の声でもあります(笑。
ちっちゃいランバ・ラルかわいい。


  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
ガチなビデオグラファー向けの雑誌なので、あまり買うことはないのですが、
何となく買いました(笑。

5D4A6629

Manfrottoの新しい「ナイトロテック」雲台、高価いなぁ…なんて言えない世界がそこにはあります。

たまに通しで読むと、面白いですねぇ。制作側から見た「ダンケルク」の評価とか、
連名ですけど実際は高田さんが書いてらっしゃるんでしょうか? FXP Xのレクチャー記事なんか単行本化して欲しいなぁ…と思いつつ、単行本化することにはまたアップデートでUIが変わっちゃうんですよね。いたちごっこ。

そしてあの、画角が変化する件の、解答も…(笑。


このページのトップヘ