クマデジタル

迷ったら、高い方


ガンプラ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ手元の1/144 RGは未着手、1/100 MG Ver2.0ですら完成していないのに、RX-78-2 ガンダム(ファーストガンダム)の 1/100 MG Ver3.0が発売予告されてしまいました…。「夏の大型MG新商品」と予告されていたものですが、大型MGって、ガンダムフロント東京にも展示してあったシャンブロでも出るのか!と思っていましたが、そうではなかったようです(笑 シャンブロが1/100で出た日には、邪魔さ加減は「1/8スケール アルティメットまどか」の比ではありません(笑

RX-78-2 1/100 MG Ver3.0 を「大型MG」と呼称するのは大変興味深いところで、やはり売り上げ的には主役機の存在は凄まじいものがあるのでしょう。好みが分散しそうなサブメカ扱いモビルスーツと違って、主役機は公約数的な人気があるはずで、実際、1/144 RGはガンプラからしばし離れていた方や、ガンプラに初めて触れる方にまで訴求できていたのは記憶に新しいところです。

g1

とはいえ、私的には手元にRX-78-2だらけで…

・1/200 完成済み、無塗装
・1/144 完成済み、資料のため無塗装
・1/144 HG お台場仕様×2機 未着手
・1/144 HG 東静岡仕様 未着手
・1/144 RG 未着手
・1/100 MG Ver2.0 制作中
・1/60 PG 完成、塗装済み
・1/48 MM 組み上がり済み、塗装挫折

リストアップしたら9機もあったことに驚愕しました。
お前どんだけ連邦の白い悪魔好きなんだよと。

g2
1980年発売の初代RX-78-2の再販版


ところでRX-78-2 1/100 MG Ver3.0では、価格はついに4,500円に。初代1/100が700円であったことを考慮すると隔世の感があります。RGがヒットした背景には「組みやすさと作り応えのバランス」が良かったからではないかと思っていますが、「大型MG新商品」を狙うのであれば、RGの技術をフィードバックすることで、メカの密度感を維持した上で、従来のMGの難易度より大幅に組み立てが容易になっていたりするのかも知れません。

具体的には1/100版で「アドバンスドMSジョイント」が成立するようになったとか、もしくはアドバンスドMSジョイントを越える、あっと驚くようなシステムインジェクション技術が確立したとか…。

本日から開催中の「静岡ホビーショー」では試作品の先行展示が始まったようですが、どうもVer2.0にはあったコアファイターがなくなっていたり、やはり単にRGを大きくしただけにしか見えないような…。

もっとも、上記の通り積みプラ山積なのでよほどのことがない限り買うことはないと思いますが、その「よほどのこと」がたまに起きるのがガンプラの世界なんですよねぇ…。






    このエントリーをはてなブックマークに追加
STANDartのシナンジュ・スタインを捕獲。いつもはヨーカドーで捕獲するんですが、売り切れだったので今回は模型店で。撮影はDP3 Merrill、マクロ付きでカッチリとした写りなので、こういうのを撮影するのに使いやすいんですよ。各写真ともクリックでflickrにて拡大可。






「シナンジュ・スタイン」はガンダムUCに登場する敵主役機「シナンジュ」のベースとなったとされるモデル。ガンダムと同じAE社製なので、複眼である点を含めてガンダム系の香りがします。戦争が起こらないと儲からない「死の商人」=AE社の都合で、強奪に見せかけた譲渡が行われたという曰く付きの機体。

これ、MGの出来(→Bさんの作例)がすごくいいんだけど、店頭での箱の大きさとパーツの多さに挫折(笑 なのでSTANDartに逃げた。でも最近出たVer1.5とでも言うべき、改良されたユニコーンガンダムはいつか作ってみたいと思っている。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム (機動戦士ガンダムUC)(Amazon)


ところで模型店に行ったら、サイカ先生、奇遇ですね。私も同じパンフが目につきましたよ…。



プラモデルの発売予告パンフって珍しいなぁ。
でもVF-1J型じゃないんだ。A/S型で赤ラインということは、劇場版か。
なるほど、だから同時発売のファストパックも「スーパーパック」ではなく、劇場版の「ストライクパック」と。




ファイター形態でのプロポーションを重視したのか、脚は結構スリム。主翼格納は新解釈の伸縮式だ。絶対デカール剥がれるだろ(笑




マクロスフロンティアのVF-25系プラモデルで培った技術をフィードバックするらしい。そういえば私もVF-25Fを作っており、ほとんど完成はしたのだが、一度貼ったデカールが曲率に耐えられず剥がれてくる箇所があり、現在部分塗装を検討中。垂直尾翼のところですよ。




バトロイド変形時の最大の謎機構だった「脚をどうやって機首側に持ってくるか」の解となる「アクチュエーター」も再現されているようだ。当時劇場版のメカ設定資料集で見かけて、なるほどと思った記憶がある。でもその機構は変形中のみ必要で、バトロイドになったら要らないんだよね。それだけのためにプラモでも再現するか、って思った(笑

さすがに太もも関節は差し替え式になるだろうなぁ。あの関節がスリムな機首に内蔵できるとは思えない…と思ったら、パンフには「機首に関節を内蔵」って書いてある。マジデスカ。ちなみに前回の完全変形版プラモデル(1980年代に発売されたもの)はキャノピー保護シールドを閉じた状態のコクピットごと差し替え式だった。あの懐かしの完全変形プラモデル、ネットで画像を探しても出てこないんだよなぁ。
→あった。これこれ。あれ?金型移管されたのか、バンダイから出ていたんだ…。

--
1/72 VF-1 バルキリー(Amazon)
Amazonは現時点、事実上の未登録(売り切れ?)か…
(超合金とは違って量産は容易なので、定価以上の店で買う必要はないだろう)
ヨドバシではストライクパック共々予約できるみたい。というか、予約した。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
積みプラ(ガンプラ)、消化したいですよねぇ。
でも久しぶりに手がけてみると、なんか勘所を忘れてたりして、失敗したり、時間がかかったりする。
ならば、簡単なモデルでますはリハビリを…。

BANDAI INJECTION MACHINE

という訳で押し入れから取り出した簡単なガンプラ。
BANDAI 1/60 INJECTION MACHINE
静岡ガンダムの足下にあった売店で買ったものだ。確か500円。

東静岡のアナハイムエレクトロニクス兼ジオニック社ことバンダイホビーセンターは、制服が連邦軍っぽいことはテレビ等でも有名だが、製造ラインの成形機も本当にこんなカラーリングらしい。


BANDAI INJECTION MACHINE

BANDAI INJECTION MACHINE

おおよそモビルスーツのスペックとは縁のない数字が並ぶ(笑


BANDAI INJECTION MACHINE

中身はこれだけ。
…うーん、簡単すぎる。これではリハビリにならない。
しかも作るのが勿体ない。
という訳で、そっと押し入れに戻す(ぉ



MG 1/100 MSN-06N シナンジュ・スタイン Ver.Ka (機動戦士ガンダムUC MSV)
いま旬なガンプラと言えば、これ。でも箱が大きかったなぁ…。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
GW前の話ですが…
「自分へのお土産は、ガンプラは高くて置く場所もないので(笑」という舌の根も乾かないうちに、ガンダムフロント東京限定コアファイター買ってきちゃったんですよね。あはは。もうほとんどボックスアート買いというか。

ff-x7-1

1/35 FF-X7 CORE FIGHTER Ver.GFT

1/35 FF-X7 CORE FIGHTER Ver.GFT

今年のお盆休みは降ってわいたような休日で、このタイミングで作れなければもうガンプラなんて絶対組めないんじゃね?と思っていましたが、組めませんでした(ぉ また積みプラ増えたよ―。

という訳で、完成写真はありませんが、GFTに展示されていた完成品の写真を←

1/35 FF-X7 CORE FIGHTER Ver.GFT

お盆休み中にこうなるはずでした。本来は。

デカールと成型色違いの、ベースモデルであるキットはこちらの方のレポートが毎度参考になります。ベースモデルの方が成型色がややリアルな渋めのものになっています。

最初は価格が高いと思いましたが、意外と大きいキットなので、うん、まぁ、いいか。

--
U.C.HARD GRAPH 1/35 地球連邦軍 多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイター (機動戦士ガンダム)(Amazon)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
RX-178がRG(1/144)で、しかも白と黒で出るらしい

かつての主役機の後継機種が、そもそも第一話から悪の象徴である黒にカラーリングされて出てきたときの衝撃と言ったらね。


私が最近作ったRX-178と言えば、


mgrx178-shiro1

白い1/100 MGを作って、


mgrx178-kuro1

黒い1/100 MGも作って、


pgrx178-1

1/60 PGはもう8年くらいこのまま(ぉ
RGも欲しいけど、PG作るのが先だな。





このページのトップヘ