クマデジタル

迷ったら、高い方


デジタル家電

    このエントリーをはてなブックマークに追加
「メーカーは“偉大なる将軍様は絶対”と言っているのと同じ」

なんかもう、矛先の向きを変えるのに必死ですね。ふぅ。





    このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフトバンク孫社長、「iPhoneは発売と同時に売り切れる」

iPhoneに関してはそりゃそうだろうけど、この記事、ちゃんと大河原克行氏が割り当てられているもんな。誰が記事を書いてるかで、出版社がその案件をどう思っているかがよく解る。その点、impressはソフトバンクをかなり重要視しているようだ。

しかしこの記事を読むと、孫社長の凄さというのがひしひしと伝わってくる。これだけの広範囲な話題を一人で喋れる経営者って他にいないんじゃないかな。iPhoneで注目されて、余計にその凄さが増幅されているような。Jobsが一緒に仕事しようという気になったのも解る気がする。

それにしてもネット界隈でのiPhone騒動とは裏腹に、株価冷静すぎで笑った。

そういえばソフトバンクって雑誌の出版業者であり、ソフトの流通業者だったんだよな。すっかり忘れてた。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ソニーがBRAVIAの年末商戦モデルの40〜50型クラスに、トリルミナス搭載のラインナップ加えるのではないかという噂がある。現在トリルミナス搭載のBRAVIAは70V型のみで、価格は400万円もする。40〜50型にダウンサイズしたところでもプレミアム価格は必至だろう。

トリルミナスは液晶のバックライトに通常の白色蛍光灯ではなく、赤・緑・青(RGB)に発光するLEDを使用することで通常の液晶では得られない色を表示することができる。ぶっちゃけ、トリルミナス液晶があれば「有機EL要らねぇんじゃね?」と思えるほどである。(勿論並べて比較すれば有機ELの方が自然なのだが。)

しかしここからが面白いのだが、フルHDのパネルというのは約207万画素ある。このすべての画素に対して1対1でLEDを配列するとLEDも207万個必要になるのだが、実装密度やコストの面からもそんなのは実用的ではない。

ではいくつLEDを並べるのか。ソニーは基本的に非公開としているようだが、クオリア005のときは一説には「400個」という話が出ていた。まぁ400個程度なら現実的だろう。

フルHDパネルのバックライトに400個のLEDを使うのであれば、1個のLEDで5184画素(72x72画素)程度の面倒を見ることになる。すなわち、72x72画素単位でしかLEDによる色づけができないはずである。

この72x72画素領域にたとえば白・赤・緑(赤の補色)が混在する模様を表示する場合、バックライトLEDは何色に点灯させればよいのだろうか。少なくとも72x72画素に赤一面を表示する場合と同じ色にはLEDを点灯できないことは想像ができる。

すなわち、白や緑が隣接する赤と、赤一面の赤では表現が変わってきても原理上不思議ではないのだが、人間の目は色信号に鈍感なせいか、トリルミナス液晶にそんな違和感は感じない。

たぶん、トリルミナスのLED制御はキッチリ「赤」などに発光するのではなく、「ほんのりピンク」程度の発光で抑えているのではないかと推察するが、いやー俺の目だまされてるな、と思う瞬間である。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
「ゲーム機に疎い僕には、冷蔵庫よりも5倍も大きいとは驚き以外の何者でもありません。」

PS3の消費電力はアイドル時に約170Wであることが測定されています。最近の新型は140W程度のようです。

iMacは100W前後なので、「外部ディスプレーの無い状態のWindowsベースのデスクトップ」は150Wくらいだったのでしょう。ゲーム向けのPCは200W以上も普通であることを考えると、最新のゲーム向けPCより部分的には高性能であるPS3が140Wなり170Wであるというのは、順当でしょう。

ただ、それと、「ゲームごときに170Wもかけていいのか」は別問題とは思いますが(大画面テレビと合わせると合計300W以上行くでしょうからね)、ほかの趣味、たとえばピュアオーディオだって音楽鑑賞ごときに300Wも使っていいのか、とも言えるかも知れません。まぁ趣味ものはある程度電力を食うと言うことで。

「初代intel iMacは50Wだったよ」

あれー、そうでしたか。アイドルだとそんなもんですかね? 今のモデルだとピークは200〜280Wくらいのようですけど。でかくなった液晶ですかね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
テレビCFで見かけたのだが、ちっとも知らなかった。子供向けソフトとしてはかなりよさげだなぁ。ただウチの上の子はまだひらがながスラスラ読めないので…。姉妹品の「くうトレ」だったら良いかな?

このページのトップヘ