クマデジタル

迷ったら、高い方


健康

    このエントリーをはてなブックマークに追加
50歳になるのを前にして、メガネを作りました。初めての度つきメガネです。
少し前から遠くのものが、特に夜間に見えにくく、自動車運転免許の視力検査も前回は「想像」でパスしたようなフシがありました。それでも「遠くのものと近くのものを交互に見るという目の筋力のストレッチ」を行うとある程度は復活したり、しかめっ面をすると見えていたりしたのですが、近年ではそれらのワザも効果がなくなってきました。

EOS 5D Mark IVでは視度補正ダイヤルが振り切れたところでちょうど良い感じでした。EOS Rになって視度調整幅が広がったのでマージンは残っていますが。PlayStation VRは視度調整がないのでちょっと見えにくいんです。

「メガネを作るときはカールツァイス」と心に決めていたのですが、いざ作る段になるとそんなことも言っていられず、普通に「メガネスーパー」で買いました。検査体制がしっかりしているのを売りにしていたからです。初めて作るメガネなので、検査はしっかりしてもらった方がいいかと思いまして。

R01_1958

フレームが1.8万円くらいして、レンズも1.7〜6.4万円くらい5グレードくらいあって、その中にツァイスがあればそれにしたのですがラインナップになく、価格に若干ひよったこともありメガネスーパーの中ではローエンドの「HOLT(HOYAのタイ子会社)」のレンズにしました。1つ上のグレードはNIKONでしたかね。メガネスーパーではローエンドですが、性能はHOYAとのことなので。商品名は確か「エクステンションWAS 1.6」でした。「単焦点・両面非球面」レンズと聞くと胸が躍るじゃないですか!(カメラ脳

まぁ度数1.6くらいで両面非球面が必要なのかよ、という議論はあるようですが、両面非球面…いい響きです(ぉ

最終的なお値段は、検査料、加工料、レンズ、フレームで合計4万円程度のところ、いろんな割引券(優待券)を駆使して2.5万円に。

検査してもらったところでは「近視」+「若干の乱視」とのことで、視力にすると両目とも0.4。瞳年齢にすると51歳。これが作ってもらったメガネをかけると1.2まで向上するようです。メガネなんて使いたくはありませんでしたが、いざかけてみると良く見えること見えること。こんな解像力が得られるならメガネかけるのもしょうがないなぁという気になりました。「こんな画質を得られるならカメラが重くてもしょうがない」というのと同じロジックです(すぐカメラ脳

まだ慣れていないので、メガネをかけたときに遠くまでクッキリハッキリ見えることに感激する一方で、それなりにこめかみの辺りの筋肉に疲れを感じます。それと、近視用レンズの一般的な性質で物が少し小さく見えるので、運転時に縁石との距離感とかつかむときに「おやっ」と思うことはありますね。「近視」なので、近くを見るときはめがねは要りません。単焦点ですし、ないほうがいいです。ですので運転するときとか、プロジェクタ画面を見るときとかだけかけています。

あ、プロジェクタが良く見えるということは、映画も良く見えるのかな。






    このエントリーをはてなブックマークに追加
実は今年の夏頃から四十肩だか五十肩だかになっておりまして、今まで背中のどこでも手が届いていたのに痛くて背中に手が回せなくなってしまいました。

そこに最近空気が乾燥してきて、背中が痒くなることが多くなったので、孫の手を買ってみました。300円くらいのものですが、ヨドバシドットコムなので現物も確認せずに買いました。


R01_1000

レビューでもそこそこ評価が良かったのですが、正直あまり期待していませんでした。


R01_1001

だってこの樹脂の先端部、ガッツリ背中を掻けなさそうじゃないですか。
先端が丸まってそうで。

ところがですね、この先端が…


R01_1005

凶悪なほど尖っている!!(;´Д`)
爪伸ばした孫じゃないですかこれ!

試しに掻いてみましたが、うひょー!軽い力で痒いところにピンポイント攻撃!
伸縮機構も良い意味でスムースでなく、掻いているときに縮んでしまうこともありません。

これやり過ぎると肌にキズがつくので、またあとでそこが痒くなると言う無限ループに入りかねないですね…。でも評価が高い理由が分かりました。これで充分です。無限ループに突入しないよう注意して使いたいと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
富士登山で左足ふくらはぎの肉離れをしてから1ヶ月が経ちますが、治癒のペースが遅いし、今後どうリハビリしていっていいのか自分でも分からなくなってしまったので、整形外科(駅前のスポーツドクター)で診てもらってきました。

初めて行く整形外科でしたが、同時に15人くらいがリハビリ運動できるそこそこ大きな医院で、「それ何の運動?どこを悪くしたの?」と訊きたくなる謎運動をしている方がちらほらおり、尋常ではない雰囲気が漂います。


スキャン

写真は今回に撮って貰った超音波エコー。筋肉の断面図ですが、正常な右足(写真右)は鳥のささみかマグロ切り身のように筋がきれいに並んでいますが、肉離れを起こした左足は筋の並びが不明瞭になっています。また、左の写真の中央付近は右ではうっすら映っている筋肉が写っていませんが、これは血の塊とのこと。リハビリとしてはこの血の塊を体内で流して行きつつ、痛くない範囲でストレッチ、ということでした。指導されたリハビリメニューは、

1.ジェットバスで患部を温めながら、ストレッチ(10分)
2.電気を加えながら、ストレッチ(7分)
3.ローラーをふくらはぎの下に挟んで、コロコロ。(10分)
4.座って左ひざに寄りかかり、そのままかかと上げストレッチ(10回×3本)
5.両足で立ってかかと上げストレッチ(10回×3本)
6.左足だけで立ってかかと上げストレッチ(10回×3本)→1回で痛みを感じ、中止。

というものでした。ここまでを1セット行っただけで、1.3倍くらいに腫れていた左足の太さが右足に近くなってきたのには驚きました。どうせ整形外科なんて湿布処方されて「これで様子見てください」しか言わないでしょ?と斜に構えていましたが、ここは良かったですねぇ。しばらく通院する予定です。

ちなみに肉離れのことを英語でミートグッバイとは言いません。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
富士登山時に痛めた左足ですが、あれから10日経ちましたがまだ普通には歩けません。これは間違いなく全治1ヶ月コースだろうと思います。アンタの足の話などどうでもいいという向きもあるでしょうが(笑 記録を兼ねて書いておきます。

IMG_1516


8/4 富士山で肉離れを起こす。患部はふくらはぎ。
8/5 山頂まで登ったあと、自力で下山 患部はパンパンに腫れている。
8/7 患部とは関係ないと思われる、足首の方に内出血が見られる。おそらく患部で出た血が下に下りてきたものと思われる。
8/8 患部とは関係ない箇所(太ももなど)の筋肉痛。これはケガをしていなくても普通に発生したと思われる。
8/10 足首の内出血はさらに広がり、土踏まずの側面あたりまで広がる。左足中指にも斑点状の内出血が見られる。いずれもそこが内出血ポイントではないと思われ、もちろん押しても痛くもなんともない。患部にもまだら状に内出血が見られるようになった。湿布している箇所が痒い。
8/11 上の写真。患部一帯が黄色くなってきた。モザイクかけても内出血箇所が分かりますね。
8/14 特に進展なし。毎日少しずつ痛みは減っているが、アキレス腱を伸ばすような動作は痛くてできない。また、しばらく身体を横にしたあと立ち上がると数分間左足の痛みがひどい。

治療は毎日「モーラステープ」を貼って、包帯で固定しています。ちょうど治りかけの骨折の治療のようなイメージです。

うーん、10日でこの程度と考えると、跳ねたり踊ったりできるのは1ヶ月はかかりそうですね。肉離れはクセになるというので、また起きないか心配はあります。


手持ちのモーラステープを使い切ったので、ツマの勧めでロキソニンテープを買ってきました。高い。

【8/18追記】
まだ患部は腫れているが、内出血は少し薄くなってきた。寝た状態から立ったときの痛みはかなり減り、階段も普通に下りられるように。但しまだ患部の引きつり感があり、痛みも若干あり。走ることはできない。

【8/19追記】
昨晩、ムスコとふざけていて階段を駆け上がってしまい、患部の少し上の方を痛めてしまった。まだ階段のかけ上がりはできないようだ(平地の駆け足ができないのだから当然だ)。寝た状態から立ったときの痛みが少し復活してしまった。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
その結果どうなったかは、また後ほど。
単純に快方には向かいませんでした。


…の続きを書いていなかったので、書きます。

IMG_0208

実はマウスピースをして就寝するようになった結果、意外と普通に寝られたのですが、痛いところが移動しただけでした。まぁ寝てるときの歯の食いしばりが原因であれば、マウスピースをすることによって支点が少しズレたため、筋力を発揮するポイントもまたズレたってことですよね。

次の経過検診で痛みがズレただけだったという旨の報告をしたところ、これ以上当院ではできることはないとのこと。筋肉痛であれば湿布が効くのではないかと尋ねましたが、効かないだろうとのこと。でも筋肉をほぐすようなマッサージは効くだろうとのこと。

それで暇さえあれば軽くマッサージするようにしていたのですが、確かにマッサージは効きました。マウスピースするより全然効きました。マウスピース完全に無駄でしたね…。勿体ないことをしましたが、診断料の一部だと考えるしかありません。

ところが11/18(土)でしたかね、珍しく何の予定もない土曜日があったんです。朝飯はムスメがパンケーキ焼いてくれたし、昼は非常食の賞味期限切れのボンカレー消費だし、夜は残り物のおでんと大根の煮物で済ませたのでキッチンに立つ必要がほとんどなく、部屋着からも着替えずに一日中ダラダラと昼寝しながら過ごしました。そしたら日曜の朝には痛みがなくなったんですね。そうか、必要だったのは心と体の休養だったか…と。

まぁまた忙しい日が続いたら痛くなるんでしょうが、治し方が分かってまぁよかったです。適切なタイミングで治せるかどうかは分かりませんが。


ボンカレーゴールド 辛口 180g×5個
ボンカレー、以前よりかなり美味しくなりましたよね…。

このページのトップヘ