クマデジタル

迷ったら、高い方


アニメ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
俺→エウレカのcomplete best。CD+DVD。
妻→ハリーポッターの5月に出るやつ。本。

しかし1st GUNDAMのDVD BOXは悩ましいな。予約で25% OFFだけどそもそも元の値段が…。あの半額なら「クマー!」って喰らい付くのだが。発売は1年後だし、悩むか。

はいはい、今週もジェットコースター。明日も早いので寝る。明日はムスメの初弁当の日だ。




    このエントリーをはてなブックマークに追加
ドミニクもアネモネも死亡フラグが立っていたのでそういうつもりで見ていたらあの展開。

不覚にも泣けた。朝7時18分から泣けるなんて。

一方、視聴者参加型最終回マイメロで、「テレビの前のみんな」がどうみても「大きいお友達」なのだが…

mymelo_last

    このエントリーをはてなブックマークに追加
さすが御大、サブタイトルがいっちゃってますよ(汗

Zガンダム3部作の最終章、ティターンズとシロッコとエウーゴとハマーンの四つ巴の駆け引きと同盟と裏切りがジェットコースターのように展開する。えーっとゼダンの門ってのはアー・バオア・クーのことだよな…とか思い出している隙に置いていかれそうになるのでついて行くのが大変。こりゃDVDで見直さないと。

そして主要キャラが次々と戦死し、ついにエマさんまでTV版同様お亡くなりになってしまい、ラストシーンへ。もう少しZガンダムが「それを表現できるマシーン」であることを匂わせる描写が欲しかったが、シロッコの「ひでぶ!」がより生々しく。

ここからはTV版と違うラストシーンというやつで(以下ネタバレ注意)、ゆっくりとウエイブライダーからの変形を解いてコックピットから脱出しファとラブラブ。その会話はアーガマに実況中継されてしまうほのぼのとしたラストシーンだが、あれだけ死人を出しておいて主人公とその彼女が生き残るってのはしばしばハリウッド映画にありがちな展開。今回は海外展開をするために作ったとも聞くので、きっとこの展開なら海外でも広く受け入れられるだろう。

この後は「逆襲のシャア」に繋がるはずだが、にしてはハマーンがどうするのか、ネオジオンは?と疑問は尽きない。ZZガンダムとは全く違う続編も見てみたくなる。カミーユが廃人でないのならZガンダムを奪われることもないわけだろうし。(それとも、もう嫌気がさしてZガンダムを降りたりして。)

御大、これを編集しているそばで「リーンの翼」も作ったわけでしょ?すげぇなぁ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
アマゾンから到着。
(C)創通エージェンシー・サンライズ

ZG2-1

劇場でも観たけど、ワクワクテカテカ。

ZG2-2

新作画部分は安心してみていられるよ。動きもダイナミックだし、ツンツンしたモビルスーツがポーズばかり決めている某種死とはえらい違いだ。

ZG2-3

【旧シャア専用】合言葉は「にゅーたいぷ♪」

ZG2-4

ジゴロウ先生…

    このエントリーをはてなブックマークに追加
帰宅するとThinkPadの上になにやらカラフルな切手が…えええ何コレ!?

こんなん売ってるのか(;´Д`)知らなかったよ。
気を利かして買ってきてくれたツマ乙。

この切手、もうツマが買えるくらい普通に売ってるみたいだし、行政書士に絡むのはやめろキモいから。

このページのトップヘ