Canon TC-80N3というタイマー付きのリモコンレリーズがあってですね、タイムラプス撮影や星を撮るときの必需品なんですが、EOS 5D4にはインターバルタイマー撮影機能が本体に内蔵されたこともあり、このリモコンが死蔵品になっていたんですね。


A6500715

ところがEOS Rには5D4にあったインターバルタイマー機能が削除されてしまっています。よほどインターバル撮影して欲しくない事情があるのか、たいしてコストがかかるわけではないのにこの機能を省いてしまったのはキヤノンの徹底したヒエラルキー思想でしょうか。


A6500716

しかもリモコン端子がEOS Kissや80Dなどと同じ丸プラグ式。このあたりが5D4の代わりにはならない部分。角形コネクタのTC-80N3を接続することができません。

「有線だとッ!?似非リモコンなど、キヤノンのやることか!」(最新ガンハラ

いえいえ、たとえBTリモコンやスマホでレリーズできようが、現場で一番頼りになるのは有線です。


A6500717

そこでこのRA-E3。リモコンの角形コネクタを丸形コネクタに変換することができます。元々EOS 60Da付属品だったようですが、その後単品販売が始まった様子。


A6500719

角形コネクタの接続部分はこの向きで決め打ちで、回転などはしません。TC-80N3側のケーブルと、RA-E3側のケーブルの太さが対照的です。


A6500718

これでTC-80N3が使えるようにはなりましたが、やや時代が後戻りした感は否めません。

なんて言っといて、予定されているバージョンアップでサクッとインターバル撮影が機能追加されたりして。


Canon リモートコントローラーアダプター RA-E3(Amazon)