少し前のニュースになりますが、AppleがAirMacのチームを解散したというニュースがありました。


「アップル、Wi-Fiルータ「AirPort」の開発チームを解散か」

AirPort(日本では商標の関係でAirMac)はともかく、TimeCapsuleはどうするんでしょうか。個人的にはそちらの方が気がかりです。やはりAppleとしてはiCloudにバックアップを取って欲しいという意向なのでしょうか。しかしiCloudは2TBで2,500円、1年使うとTimeCapsule 2TBが買えてしまいます。おまけにiCloudバックアップは単なるミラーリングで、TimeCapsuleのような世代管理ができません。

そこで白羽の矢が立つのがBuffaloなどのサードパーティから出ているTimeMachine対応NASでしょう。たとえば、Buffalo LS210D0301C は 3TBで1.8万円、これにそこそこの無線ルーターを付けてもTimeCapsule 3TBの6割ほどの値段で買えてしまいます。設置上の見た目がスッキリしないことを除けば、悪くない選択肢です。



Appleは自社製品から「壊れやすい箇所」をことごとく排除してきました。壊れやすい部品を自社製品に抱えていると、どうしても収益を圧迫するからです。今回の「AirPort撤退」も、壊れやすい「HDD」は他社に任せて、自社はもっと美味しい商売がしたい——という意思の表れに思えました。

さて、私の手元のTimeCapsuleも5年目で、エンタープライズ用途だったらもう無条件に予防交換されている年数です。もちろん壊れても今すぐどうこうということはありませんが、最終世代となりそうな現行型TimeCapsuleを買っておくか、あるいは壊れるのを待ってからBuffaloなどに移行するか、悩ましいところです。