ちょっと古新聞になってしまいましたが…
α6000の後継機、α6300が海外発表されています。


56

全方位が満遍なく強化されているという印象ですが、私が目を惹かれたのは「連写中でも液晶モニターおよびEVFの表示が追従し、100%のフレーミングが可能というモードも搭載」という機能。

α6000、現状のままでも動体に対するAFの食いつきは大したものなのですが、いかんせん連写中は液晶やファインダーがコマ送り表示になってしまうので、被写体を追いかけるようなフレーミングはとんでもなく難しかったのです。折角の食いつきのいいAFが生かしきれず、惜しいなぁ…と思っていたのでこれは嬉しい改善点。

また、(電子?)シャッターと追従するプレビューの両立をどう解決しているのか、技術的に興味もあります。サイレントシャッターも装備されているようですし、たぶん撮像素子自体にそういう機能を持ってるんでしょうね。推測ですけど。



この紹介ビデオの中の、ウインドサーフィンのシーンの連写がそのモードでしょうか。ちょっとまだ消失時間が長いんじゃないかな…。


あとは電子水準器ですね。これは普通に嬉しい。というか今までなぜなかった。液晶が可動する機種だからこそ必要なんですよね。

α6000とキヤノンEOSを交互に使っているともどかしいのが、α6000ではダイヤルで直接露出補正ができないところ。これはα6000のみならずRX100M3も同じなのでソニーのポリシーなのかも知れませんが、必ず「露出補正モード」に入らないと露出補正できないんですね。キヤノンEOS系の「ダイヤルで直接露出補正可能」という操作系に慣れてしまうと、とてももどかしいです。

まだ説明書等が公開されていないので判りませんが、そういうカスタマイズ機能は乗ってないかなぁ。乗ってないだろうなぁ。

α6000を買い換えるか?と訊かれれば買い換えますが、そんなに極端にα6000に不満があるわけではないので、少し初期需要が落ち着いてからかな…。



【STOK】 SONY PZ16-50mm専用オートレンズキャップ Z-CAP(for Sony E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS / SELP1650) (ブラック)