本日からパシフィコ横浜で開催のCP+ 2012でSIGMA DP2 Merrillを見てきました。

DP2 Merrill

敬意を表してDP2xにて撮影(笑
背景のボケにウットリですね。コンパクト機離れしてる。

DP1 Merrillの動く実機の展示はなし。DP2 Merrillのみ2台の動く実機の展示がありましたが、うち片方はメニュー動作まででシャッターが切れないという、かなり試作機然としたもの。裏を返せば、要望を伝えるなら今のうちだ!


DP2 Merrill

現行のDP2xと比べて少し大味になったかなと言う気がする。
でもレンズは沈胴式ではなく、電源を入れてもレンズが伸びない。
マクロ性能はDP2xと同じで、最短撮影距離=28cm。残念。
右手親指位置にあったフォーカスリングはレンズ周囲に移動し、上下(ズーム)キーはシャッターボタンの周りのダイヤルになった。


DP2 Merrill

バッテリーは少し大きめの新しいのもになるという。ストラップホールも平ひもが通るタイプに。


DP2 Merrill and DP2x

こうやって並べると一回り大型化しているのが解る。
液晶画面がシグマらしからぬ高精細なものに。SD1より高精細であり下克上である。

価格情報は全く明かされなかったが、これは9万円以上はしそうだな。いかんせんSD1より安くなる理由が、メカ部だけだからな…。