ファーストフード店勤務だった義母より聞いたネタ。お店のフライドポテトのような表面カリッ、中身ふんわりとしたポテトを家庭で作るテクニックがあるのだという。
以下手順:
1.ポテトを細長く切る。
2.沸騰させた湯の中に入れ、軽く茹でる。
3.ザルに上げ、余熱で水分を飛ばす。
4.表面に小麦粉をまぶし、高温の油で数十秒揚げる。
5.塩を振って完成。金属のザルの中にポテトを入れ踊らせながら塩を振ると良い。

早速作ってみた。上の写真。見た目はなかなかOKですよね?
食べてみても確かに美味しかった。ちょっとマクドナルドの比べるとマクドナルドの方が繊細な感じはするけれど、表面カリッ、中はフワッは踏襲されており、これはこれでアリだと思う。今回はたまたま大きいジャガイモが手に入って、ジャガイモ1個で上の写真の量に(!)
コツは油温。かなり高温でサッと揚げると良い感じ。予め軽く茹でてあるので、揚げる際には中の火の通りは意識しなくて良い。それと、油の中にいかにくっつかないで投入できるかもカギ。
もちなみに本物のマクドナルドのポテトは、一度マッシュポテトにしたものを成形してるんだとか。うーんそれは家庭ではムリだわ。 誤解だそうです。ご指摘感謝です。
以下手順:
1.ポテトを細長く切る。
2.沸騰させた湯の中に入れ、軽く茹でる。
3.ザルに上げ、余熱で水分を飛ばす。
4.表面に小麦粉をまぶし、高温の油で数十秒揚げる。
5.塩を振って完成。金属のザルの中にポテトを入れ踊らせながら塩を振ると良い。

早速作ってみた。上の写真。見た目はなかなかOKですよね?
食べてみても確かに美味しかった。ちょっとマクドナルドの比べるとマクドナルドの方が繊細な感じはするけれど、表面カリッ、中はフワッは踏襲されており、これはこれでアリだと思う。今回はたまたま大きいジャガイモが手に入って、ジャガイモ1個で上の写真の量に(!)
コツは油温。かなり高温でサッと揚げると良い感じ。予め軽く茹でてあるので、揚げる際には中の火の通りは意識しなくて良い。それと、油の中にいかにくっつかないで投入できるかもカギ。
コメント
コメント一覧 (5)
市販の調理ジャガイモ(コンビニのおでんとか)は、このお湯にカルシウム塩を加えてさらに固くすることで、煮崩れし難くしているみたいです。
今度やってみますね。
ちなみにマックのポテトは成型じゃなく
ただ機械でカットしてるだけですよ〜。
切ってるだけなんですか?
ずいぶん「中ふんわり」にできますね〜
コメントする