クマデジタル

迷ったら、高い方


  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
今までの俺の慣例だと外付けHDDケースに買ってきたHDDを入れ、「ディスクユーティリティ」の「復元」で内蔵HDDの内容を外付けにコピーし、その後内蔵HDDと交換していたのだが、今回はどうやっても外付けHDDが現在のBigDriveに対応していないつーことで、いきなり内蔵してみることに。

これでiMacG4/1Ghz/17inchがBigDrive対応じゃなかったら笑うところだが、アップルによると対応しているっぽいのでまぁやってみる。

ついでにファンを1,200rpmから、夏仕様の1,600rpmに交換してみた。風切り音が増えるが、HDDが62℃とか報告されては、背に腹は替えられん。

起動。無事200GB(表示上は186GB)を認識。ホ。「復元」で今までの内蔵ドライブの内容を移す。

HDD(Barracuda)の騒音は相変わらず静か。固定しない状態だと振動がやや気になったが、iMac内蔵ベイにマウントしたらまったく気にならなくなった。

内蔵HDDから起動。うへぇ!OS X起動ゲロ速い!リンゴマーク表示からログインパネル表示まで僅か15秒ですよ?




  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
早速昨日買ってきた200GB HDDをFireWire外付けケースに入れて「ディスクユーティリティ」で初期化しようとしたところ…

137GBしか認識しないよママン・・゚・(ノД`)・゚・。

えーなんでー? これデンノーのMIFC-35P91なんだけど、ちゃんとBigDrive対応のケースやん。

ネットを徘徊することしばらく…

お使いのMIFC-35P91の基盤のバージョンの問題のようです。
(中略)
Seagate ST3200822Aの全容量を認識することが出来ません。
(中略)
デンノーさんやIceCubeなどのケースをお持ちのお方は、一度、中身の基盤のご確認をされた方が良いと思いますよ。赤いヤツでなければダメみたいです。



…(´A`)緑基板だよ俺の。

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
いまウチの大福iMacのHDDはSeagateのBarracuda ATA 7200.7 Plus 120GB (ST3120026A)が入っており、1年少々使っている。ふと思いついてS.M.A.R.T.の温度情報を見たら、なんとビックリ62℃とな!都会の夏は暑いからな…。大福のファンも静音化を図るため1,200rpmのものに換装してあるので、排熱が厳しいのかも…。

メーカーのデータシートによると前記HDDの動作時許容温度範囲は0 to 60℃とのことなので、ちょっと62℃はヤヴァめ。

という訳で出張ついでに憂さ晴らしも兼ねてBarracuda ATA 7200.8 200GB (ST3200826A、Ultra ATA/100モデル)と、1600rpmの92mm角ファンを電波街で買ってきた。

がしかし、このモデル、メーカーのサイトでスペック表に載ってないんですけど(汗

…まぁいい。

本当は160GB (ST3160023A)にしようかと思っていたのだが、これだと前のHDDと世代が一緒(100GB/プラッタ)なのでツマランと店頭で思い直し133GB/プラッタのヤツに。

最近の新世代の機種で心配なのは、価格と性能で無茶をしているので、それ以外の要素…動作音や信頼性、耐衝撃性が犠牲になっている可能性がある。最近のHDDは静かさではだいたい横並びで、どれを買って良いか迷うのだが、某巨大掲示板で情報収集したところ、

日立IBM:安いし高速だが振動の個体差多め。
Maxtor:静かだが発熱多め。
Seagate:フツー。アイドリング時には爺音あり。

とのことなので、またもやSeagateに。

お願いですハズレ個体ではありませんように…と恐る恐る通電してみたが、んー、振動は増えてるな…。でも手に持っていると振動を感じるが、固い机に置くと自重で振動が収まるレベル。このときの振動の少なさと静粛性はさすがSeagateだ。この静粛性で7200rpmの200GB。いい時代になったもんだ。

これから暫く外付けとして運用して初期不良チェックの予定。

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
nakamuxuさんのところでインストール後の再起動で、ログイン時に10分ほどかかったというOS10.4.2ですが、ウチ(iMacG4/1GHz/1GByte/120GByte)でも10分とは言わないですけど、3分くらいはかかっていました。風呂上がりのビショビショのコドモが室内を吹っ飛んで回っていたので心配する余裕なんてなかったですけどね(ぉ

いやー結構細かいところが改善されていてよさげですね。FinderやSpotlightの速度向上なんて、素晴らしい。相変わらず旧機種でのビデオドライバ周りは怪しげですが。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
手元のThinkPadにUSB接続されているGSA-4040B(日立LG製マルチドライブ)のCD-R書き込み機能が壊れているっぽいし、USBケースもACアダプタが邪魔だしファンは異音とも呼べるレベルまでウルサイし買い換えたいのだが、最近日立LG製ドライブは異常な安さで必要な品質が確保さえているか疑問。品質確保にはある程度のコストがかかるはずなので、比較的マトモそうなPanasonic製のドライブを狙っている。がしかし、Panasonicドライブは現在モデルチェンジの境界期にあり、二層ディスクに対応したLF-M721JD(ベアドライブ)が発売されたばかり。これ相当のドライブを搭載した外付けドライブは発売日未定となっている。Panasonicの外付けドライブは電源内蔵&ファンレスなので使いやすいのだが、売っていないものはしょーがない。

ケータイは今はFOMA P900iを使っているが、正直P端末は秋田。とはいえ、901iSシリーズは出たばかりで高いし、P900iからだと機能向上も少ないし。最有力はN900iSだが欲しい色がない。特にブラック×オレンジはあり得ないだろ(ユーザの方ゴメン)。SH900iSも150gって何だよPDAかよ
(ユーザの方ゴメン)。却下。

ツマが今使っている鈍器のようなノートPC LavieNX(重量3.5kg級、PentiumII-266MHz)をそろそろ自宅内モバイルできるようなライトウエイトなマシンに買い換えたいとボソッと言っていたのを聞き逃さなかった。液晶12.1インチ級で、DVDドライブ内蔵で、安くてオサレなの…となると最有力はiBookになってしまう訳だが、「まだLavieが動くうちは要らない」と却下。

薄型テレビは先日書いたとおり。今のテレビは8年目だが、周辺フォーカスがやや甘くなってきているものの、まだ映っているものを買い換える理由はないということで、これも却下。

大福iMacは…G5の最終型か最初のIntelか悩みどころ。amazonでははんぺんiMac G5/1.6GHz/17インチが11万円台+ポイント少々でたたき売り状態で心が揺らいだが、CPU周りの粗悪コンデンサが機能不全を起こして画像が乱れる傾向不良がある上に、修理パーツも品薄のようで、AppleのDiscussion Bordsでは結構な盛り上がりだ。却下。

大福iMacのHDD…現在SeagateのBaraccuda ATA 7200.7の120GBを載せているが、容量がもう少し欲しいなとは思うものの、先日クリーンインスコしたばかりだし、筐体をあけるのが正直面倒。現行モデルのBarracuda ATA 7200.8が7200.7より必ずしも高性能ではない(小容量ファイルのアクセスが遅くなっていたり、騒音のばらつきが大きくなった?)っぽいのが悩み。却下。

つぅ訳で買物欲求不満状態。もっとも、先立つものもないんだけど。

このページのトップヘ