クマデジタル

迷ったら、高い方


    このエントリーをはてなブックマークに追加
母がDoCoMo らくらくホンF672iを購入した。俺とファミリー割引を組んで、しかもファミ割ワイドで月額基本料1,575円(iモード基本料別)。安くなったもんです。しかもハードウエア代金は0円(但し事務手数料3,150円)。

このらくらくホン、携帯を使いこなしている人が考える「理想のシルバー向け携帯」であって、実は本当のシルバー世代にはなかなか使いこなせない。だったららくらくホン シンプルを使えという声がありそうだが、それは「仕事がイヤなら、辞めろ」のような短絡的発想で、レベルの低い話である。ウチの母は、「カメラやiモードは要らないが、電話帳と、メール機能くらいは欲しい」とのことで、らくらくホン シンプルは速攻予選落ちした。

ウチの母が初めて手にする携帯電話で苦心していたのは以下の点だ。

・スクロールする画面。画面の外に何かが見えないけれど隠れているという発想ができないので、画面に表示されていないものはない、という作りが望ましいのではないかと思った。

・対話式インターフェース。パソコンに慣れると何てことはない機能だが、シルバー世代には「1ボタン1機能」が解りやすい。

・カーソルキーという概念。対話式インターフェースが受け入れがたいと言うことに付随するが、上下左右キーで何をするのかが理解できない。「漢字変換」が「↓キー」なんて論外。

・「長押し」は難しい。長押しが有効になる前にキーから指を離してしまうことしばしば。

・1キーに複数の文字が書いてあるが、小さくて目を凝らさないと読めない。筐体自体も、もっと大きくても良いようだ。

上記はあくまでウチの母の話であるが、マシンインターフェースはどうあるべきかを考えさせられた一件ではあった。

というワケで、らくらくフォンIIIはあくまで「ケータイに詳しい人が発想した簡単ケータイ」の域を出ていない。これを与えれば大丈夫だというのは早計だろう。




    このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は仕事が休みだったので、箱根駅伝を見に行った。

生で見るのは初めてだったので、なかなか良かった。すげぇ速くて、黒人でも苦しそう。でもあれだけの途切れることがない観客がいて、先導車がついて走れる大舞台を目の前にして、たとえ苦しくても出場したいという選手の気持ちが解った気がした。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
…9:00からか…うるう秒問題ではなくて?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
せうの日記さんに非純正無線LAN miniPCIカードを使う場合の注意点が書かれているが、純正の場合でもハマる点があり、以下のポイントを押さえておく必要がある。前提となっているのは、X31純正の802.11bカードをLenovo純正73P2802 Intel PRO/ワイヤレス2200BG 11b/g Mini PCIアダプターに変更する場合である。

1.現在のネットワーク環境が使えているうちに、Intelのサイトから、最新版のドライバをダウンロードしておく。

2.無線LANの親機でMACアドレス認証を使っている場合には、現在のネットワーク環境が使えているうちに、新しい無線LANカードのMACアドレスを登録しておく。また、ThinkPadの裏のシールか、DOS窓からipconfig /all コマンドで、現在の無線LANカードのMACアドレスを控えておく(後で親機から設定を削除するのに必要。)

3.BIOSはそれなりに最近のものに上げておく。2年くらい前のバージョンから最近のバージョンに上げると、起動画面が変わってビックリするのは余談。

4.新しい無線LANカードに交換後は、IBM Access Connectionsのプロファイルは作り直す必要がある。

俺の場合2と3は大丈夫だったが、1と4でハマった。orz

    このエントリーをはてなブックマークに追加
明けましておめでとうございます。このlivedoor blogに来てからはや1年。本年もよろしくお願いします。

ところで今日は自宅でコールセンターのバックアップ。幸いにも入電件数は大したことなかったが、気は休まらず。ったく、社会システム全体で元旦くらい休もうよ。どこの店も元旦から営業してるし。

昔は元旦といえば独特の空気感、静寂感があったものだけど、そんなものは何処へ。切ねー。

年賀状もあまり来なかったな。引っ越し先の住所教えていなかったかな。年賀状に混じって某生協からひとことカードが届いたような気もしたが、何だったのだろうか。

このページのトップヘ